
赤ちゃんが実家でぐずりがひどくなり、昼寝も抱っこしないとできない状況。授乳後も泣き続け、抱っこを求めるようになった。人見知りや成長の影響か、不安がある。
環境が変わるとぐずりがひどくなる赤ちゃんっていますかね?💦
今実家に帰省中なのですが、自宅にいる時より日中のぐずりがひどくなっている気がします。いつもなら昼寝は自分でできるのに、実家に来てからは抱っこじゃないと寝ないし、寝ても30分程度で起きてしまうので、夕方のお風呂前くらいの時間になると眠さもあってかギャン泣きです!💦また、だいたいおっぱい飲んだ後はご機嫌なことが多いのに、今日も授乳→30分程度昼寝→起きてしまってずーっとギャン泣き、、立って抱っこしないと怒る、というのがずっと続き、諦めて間隔短いけど授乳してしまいました😅場所見知り?とか4ヶ月でもあるんでしょうか?もしくは、成長して甘えて泣くことが増えただけなのか、、。
うちの両親には、最初は人見知りしてましたが次の日には慣れて抱っこされるのは平気になりましたが、ギャン泣きの回数が増えたので、、不思議です。
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みにおん
眠いけど起きちゃって眠れなくってご機嫌ナナメなのと場所見知りもあると思いますよ〜!匂いもいつもと違うでしょうし、赤ちゃんなりにいつもとなんか違うって分かってるんだと思います☺️
はじめてのママリ
生後4ヶ月なのに赤ちゃんはすごいです!👶自宅に戻って同じペースでぐずってたら、ほんと何もできないレベルでぐずってるのでびっくりしてます💦ご機嫌な時間が短いのでトイレすらままならないので、、😅自宅に戻ったらまたペースが戻るといいなと思います💦