
ウィルス性胃腸炎と診断された後に発熱、嘔吐がある可能性や別の病気の可能性が気になります。同じ経験の方がいれば教えてほしいです。明日病院に行く予定です。
ウィルス性胃腸炎と診断されて、嘔吐、下痢(1回だけ)が落ち着いた後に、発熱、嘔吐なんて事があるんでしょうか?何か別の病気ですか?
先週土、日の夜に嘔吐があり、月曜日は病院が混み過ぎてて診てもらえず、火曜日に行ったところウィルス性胃腸炎と診断されました💦火曜日にそこそこ元気で、火曜日はおかゆ中心、水曜日は脂っこくない食事で過ごしていましたが、昨日(水曜日)の夜中に嘔吐、身体を触ると少し暑いような気がして熱を測ると37.7、今38.7です。食欲もあまりなく、今日はおかゆとすりおろしりんごのみで、水分はたくさんとっています。
水曜日の日中は自分で机に登って大人用のおにぎりをつまみ食いする程食欲があったのに、食べ過ぎでまた元に戻ってしまったのでしょうか?それとも、インフルとかまた別の病気なのでしょうか?今週は病院しか出掛けていません。
今日病院が休みだったので明日病院には行く予定ですが、その前に可能性だけでも知りたくて、、、同じ状況だったよっていう方がいれば、教えてください。
- ぐーた(6歳)
コメント

さらい
そんなに日にちもたってないのでぶり返しただけかと、、

退会ユーザー
私も日曜から嘔吐、下痢が始まって
ノロウイルスと診断。火曜日に一旦落ち着いたけどまたぶり返してむしろ酷くなってます。下痢の回数も多いし熱っぽくもなりました。ウイルス性胃腸炎はしつこいみたいです😭
-
ぐーた
そうなんですね〜。うちは下痢はほとんどなく、嘔吐1回と熱がまだ続いている感じです💦私も子供経由で感染してしまいましたが、軽症だったのか今は食事以外はほぼ普通に生活出来ています。お互い早く良くなるといいですね。ありがとうございます。
- 1月17日
ぐーた
そうであれば良いのですが😅
さらい
あまり不思議には思わなかったはです。すぐになおるものじゃないですから。
ぐーた
最初は熱出なかったので、こんな途中に出ることあるのか?と思いまして😅ありがとうございます。