※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

麦茶を飲み始めるべきか悩んでいます。現在6ヶ月で体重は7kg、授乳は6回、離乳食は1日1回です。麦茶を遅く飲むことのデメリットや、飲むべき時期について教えてください。

麦茶を少しずつでも飲み始めたほうがいいんでしょうか?

今は生後6ヶ月、体重は7kgで1ヶ月くらいほぼ横ばいです💦
授乳回数は2〜3時間間隔で6回です。
離乳食は1日1回ですが、口をあまり開けてくれず、おかゆ+野菜で小さじ4〜5くらい食べたら上出来です。離乳食後は母乳を欲しがります。

麦茶にも挑戦したほうがいいのかな?と以前から思っているんですが、せっかく飲むなら栄養がある母乳を飲んだほうが体重の増えに繋がりそうな気がして、まだ麦茶は飲んでいません。

麦茶デビューが遅くなったらデメリットは何かありますか?
遅くても○ヶ月からは飲んだ方がいい、みたいなことはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理に始めなくてもいいかなー
ただ食事の前やミルクを上げない時間などに少しあげてました😊

S

麦茶飲めないデメリットは特にないと思います🤔
体重のことがあるなら、無理に飲ませる必要ないと思います👍

でも、コップ飲みとかできるようにしておくと離乳食で汁物出したりもできるし、完母ならいざと言うときに水分摂れたり、哺乳瓶拒否でもコップでならミルク飲めたりとか助かることがあるかも…とは思います🤔

はじめてのママリ🔰

麦茶飲ませてないですー
6ヶ月です。

離乳食の時
たまに寝起きの時
に白湯をあげています。

離乳食の進みが悪く
体重の増えも悪い
さらに母乳育児をするならば
麦茶より母乳ですね!