
保育園で流行中の病気で息子が休んでいる間、休むべきか迷っています。上司からは休んでいいと言われたが、他の上司からは嫌味を言われました。保育園に行かせてもよかったのか悩んでいます。
息子が月曜日の当番医でノロウイルスと診断を受け
火曜日から旦那もノロウイルスに、、
火曜日は一応休みを貰い水木と仕事に出ましたが
明日、旦那が仕事に行くので念の為私が休みをもらいました。
息子の行っている保育園では今インフル、ノロ、溶連菌が流行っているらしく今週いっぱいは休ませようと思って休みを貰ったのですが私は休みすぎなのでしょうか?
いつもは私の祖父母に預けていたのですがディサービスに行くようになり、預かって貰えなくなりました。
その事をもろもろ上司に伝え病児保育という手もあると説明している途中に
『 そんなとこに預けなくてもいいよ休んで大丈夫だから』
と、言ってもらい申し訳なさもありましたが休みをもらいました。
ですが、ほかの上司に休むことを伝えると
『 病児保育とかに預ければいいじゃん』や最終的には
『 子供長いね(ノロウイルスの期間のことと思います)大変だねー』と嫌味のように言われました。
息子は元気で食欲も戻ってきており今日は排便していないのですが保育園に行かせて仕事に行けばよかったのでしょうか?
4連休と3連休となってしまうのが行けなかったのでしょうか?好きで休んでいる訳ではありません、、。
皆さんの意見を聞かせてください。
- さっちゃん(3歳3ヶ月)
コメント

はっぱ
病み上がりですぐべつの病院もらってくるより休めるなら休んで完全に治したいです^_^わたしなら😊
休んでいいと言ってくれてるならいいと思います^ ^
私の意見なのでいろんな人もいるし、どうしても休めない人もいると思いますが、私は病児保育は預けたくないです。
仕事は変わりがいても母親は代わりはいないですし、仕事と子供だったら断然子供が大事です。
他のひとに病児保育に預けろとか言われる筋合いはないと思ってます。
もちろん預けたくて預けてる人なんていないと思いますし、やむを得ずだと思いますが。
はっぱ
病院じゃなくて病気ですね😅
さっちゃん
そうですよね😭
会社もかなり融通をきかせてくれてやすみも全て有給を消化して休んでいます、、
私も思います😭
その日初めて会う先生に子供が大泣きして逆に疲れてしまうより自分で休めるのならそっちの方がいいかなと思います🙌
ありがとうございます😭
すごくモヤモヤやあんなこと言われた悔しさから帰りながら涙が止まりませんでした。
とても気持ちが楽になりました😭
ありがとうございます😭