コメント
🐬
ウイルス系は血液検査でも分かるかもですが、抗生剤自体はウイルスには使えないので対症療法になるかなと思います💡
細菌感染でないと判断して抗生剤がなかったのではないですかね?🤗
🐬
ウイルス系は血液検査でも分かるかもですが、抗生剤自体はウイルスには使えないので対症療法になるかなと思います💡
細菌感染でないと判断して抗生剤がなかったのではないですかね?🤗
「その他の疑問」に関する質問
年中さんの習い事について 年中の娘がピアノか英語の習い事がしたいと言ったので通える範囲のピアノ教室と英語教室体験に行きピアノ英語両方『ここがいい』と本人の希望の教室が見つかりました。 まずどちらかだけ始めた…
iPhoneの写真動画をどこかに保存して容量空けてる方、どこに保存してますか? できれば無料が良いのですがみてねは動画が2分以内しかアップできず、Googleフォトは無制限から有料に変わってしまい、共有アルバムへの移行…
中2の娘の母です。 先日娘が風邪を引き2日間ほど学校をお休みしました。 娘は同じクラスに付き合って3か月ほどの彼がいるのですが、その子が娘にお見舞いの差し入れを持ってきてくれました。 お休みした2日間どちらもきて…
その他の疑問人気の質問ランキング
さよ
なるほどですね🤔と言うことはウイルス性の可能性はあり、食中毒などの細菌ではないと言う事ですかね🤔
下痢止めとビオフェルミンと痛み止めをもらいました!ウイルス系だと子供からもらったと言う可能性もありますかね?🤔🤔
🐬
抗生剤は基本的に細菌にしか処方されないと思いますよ🤗
お子さんが胃腸炎などお腹の風邪だったんでしょうか?
それならもらった可能性もあると思いますよ💡
娘の時も細菌感染の時は抗生剤処方されますが、嘔吐や下痢の時は吐き気止めと調整剤しか処方されませんよ🙆
子供なので下痢止めは処方されませんが💡