![ソラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングや食材について不安です。朝寝が長くなった場合、離乳食はあげた方がいいでしょうか?お魚をあげる時は、おかゆや野菜を増やしてからが良いですか?
初期の離乳食で午前中一回なのですが、時間はだいたい10時ごろあげています。
朝寝が11時過ぎや12時近くまで寝てしまった場合、その後離乳食はあげた方がいいのでしょうか?それとも夕方もしくはあげないでミルクのみの方が良いですか?
あとお魚をあげる場合ってある程度おかゆやお野菜の種類を増やしてからあげた方がいいですか?
久しぶりの赤ちゃんで忘れてしまってあってるか不安です‼️💦
- ソラママ(5歳7ヶ月)
コメント
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
徒歩で行ける範囲に小児科があれば仮に初めての食材でアレルギーとか出ても安心だと思うので私なら近くに小児科あるなら私ならあげますが車とかで行かないとかかりつけの小児科がないのならその日はあげないでおきますね。
お魚はある程度野菜とか食べてくれてからにします(^^)
ソラママ
初めての食材を使う時は午前中の方がいいのですね!まだまだ始めたばかりなので、寝る時間によってあげたりあげなかったりするのってどうなのかな?
と思って質問しました。
とりあえず、毎日あげたいので、寝てても起こしてあげた方が良いですか?