※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pin🔰
子育て・グッズ

保活の厳しさを感じる状況で、兄弟別園になり送迎に困難があるため、祖父母や延長保育、ファミリーサポートを利用して対応中です。

年少と0歳での保育園申込みをし、下の子が調整になり兄弟別園になりました。
職場までは1時間かかるし旦那は夜勤があり送迎ができないことも多々あります。
保育園同士は車で10分ほど離れています。
預けられる保育園があるだけいいと思わなければいけないのですが改めて保活の厳しさを痛感しました。
正社員でも時短勤務だと難しいんですね😭
祖父母は遠方なので延長保育とファミリーサポートを駆使してなんとかやっていかなきゃと思います😭
ぐちになってしまいました😭
気分害された方がいらっしゃいましたらすみません😭

コメント

ママリ

うちも全く同じ状況で、保育園同士は車で15分離れていて、往復30分ですから、いまでもバタバタなのに何時に家出るの?って感じで、自分がキャパオーバーになると確信し、パートを退職することにしました。。。

4月からは上の子は幼稚園、下の子は家庭保育です。

夫は協力的ですが、交代勤務なので送迎は頼めないことが多いし、祖父母にも頼れないし、私が頑張るしかない状況で、ほんと究極の選択でした。

正社員でも同一園にならないんですね。身体壊さないよう、頼れるところに頼りながら、ご主人と交代で息抜きできる時間も作りながら、頑張ってください😭