
解決金は100〜150万円が妥当ですか?
こちら側に非がなく、相手側に非があるにもかかわらず相手から離婚の申し立てしてきた人で解決金いくら貰いましたか?
内容にもよりますが、
100〜150は妥当なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
解決金って結局相手の持ってるお金にもよりますしね〜
うち相手が悪くて30万の分割払いですよ、お産の余分費用とか全額こっちもちだったのに。
こちら側に非がなく、相手側に非があるにもかかわらず相手から離婚の申し立てしてきた人で解決金いくら貰いましたか?
内容にもよりますが、
100〜150は妥当なのでしょうか?
ゆう
解決金って結局相手の持ってるお金にもよりますしね〜
うち相手が悪くて30万の分割払いですよ、お産の余分費用とか全額こっちもちだったのに。
「お金・保険」に関する質問
旦那が病気で仕事やめました。 次の仕事は決まってません.. 子どもが旦那の扶養に入っていたのですが 仕事やめたので外れることになり 保険証もなくなりました。 国民健康保険か社会保険(私の扶養) どちらかに入るこ…
2歳と2人目妊娠中の専業主婦です。 みなさん貯金いくらありますかー?🫨🫨🫨 マイホームもほしいけどまったく貯金ができません😭 ちなみに夫は年収550万ほどです。 月々でもどのくらい貯金してますか?? みなさんの家計管理…
主婦の皆さんどんな風に日々息抜きしてますか?😗 出産までお休み中で毎日暇なんですが 暇だとどうしてもお金使ってしまってすぐお小遣いなくなります😂 マッサージ行ったりカフェ行ったり食べたいもの食べてたら気づいた…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
30万ですか!
調停やってその値段で決まったって事ですかね?
ゆう
そうです!調停して決めました!ちなみに養育費は3万
お金ないやつは子供作らなきゃいいのにって思いましたね笑
はじめてのママリ🔰
最初はどのくらいのお金提示しました?
養育費も3万なんですね!
向こうから言ってきといてふざけてますね!
本当にそう思います笑
ゆう
かかった費用、婚姻費用で100万くらいでしたかね〜
それじゃ全然まとまらなかったので、まぁまとまらないわかっててこれくらいかかりましたよって意味で提示しました。
3万とか家賃すら払えませんよね(笑)
一生懸命かけ持ちして子供相手してるパパさんだっているのにおかしいですよね!
はじめてのママリ🔰
100万から30万になったんですね😳
お互い弁護士とかついてました?
子供のための養育費なのにそれを減額してくる人の神経分かんないですよね笑
掛け持ちでも借金でもして払えって感じです笑
ゆう
弁護士はつけてませんでした
子供のこと必要としてなかったから当たり前に自分のお金だと思ってるんでしょうね(--;)
ほんとそれ!お前が作った子供だろって(笑)
はじめてのママリ🔰
ついてなくてもそこまで減額されてしまうんですね
子供の事なんだと思ってるのか、、