
離乳食のタイミングが難しいです。3週間目で下痢もあり、タンパク質も与えていない状況。食欲は日によって違い、困っています。眠気もあるので、お昼過ぎてもあげるか迷っています。
離乳食のタイミング難しいです。。
3週間目です。下痢をしていたため、またタンパク質も与えた事ないし、全然進んでいません。
タイミング良いとバクバク食べるのですが、毎日違うので、困ってしまいます。
7時に起きたら今日は2時間半で眠気が来たようで、グズグズし出してふた口で終了。
もう腕の中で2時間寝ています💧
起きたらあげようかな。。
お昼すぎちゃうけどどうしよう(T_T)
- choco(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
いつでも良いんですよ☀️
初めは「食べる」を知る程度なので、お口にご飯を入れるだけでも十分刺激的で勉強になってると思います。
無理に進めなくても、食べなくても、必ず食べるようになるし、数ヶ月もしたら食べたいーー!!と煩くなるので気楽にやりましょう🤣
ママさんが離乳食の準備に負担がなければ、また口に入れてあげてみても良いと思います😍

ひとみん
うちも下の子はほんっとに食べなくて一口で終わりなんてほとんど毎日でした😂😂
あまり、そこまで時間こだわらなくても大丈夫だと思いますよ♡
今日は一口食べたからおっけ〜♬って感じでゆるーくやってく方がママのストレスも減りますよ♡
-
choco
えーそうだったんですね(><)
本でもネットでも時間決めてって書いてあるので、皆さんどうやってるんだろうと思ってました(><)
もう3週間ですが一口でもいいんでしょうか(T_T)?- 1月16日
-
ひとみん
なんとなーくでいいと思いますよ!
例えば朝起きてからお昼までの時間に機嫌良さそうな時にあげようかなーくらいな感じで😊うちはそうでした!
うちは二回食になっても、かなーーりの少食でした💦
でも1歳前くらいから、軟粥を嫌がり始めたので試しに普通のご飯あげたらバクバク食べるようになりました😅
何がきっかけかはその子それぞれですけど、必ず少しずつ食べる量増えてくると思うので焦らずゆっくりで大丈夫ですよ😊✨- 1月16日
-
choco
この時間に!って思うとかなりストレスです(T_T)
時間は何となくでやられている方がいるだけで安心出来ました(><)
2回食でも少食だったんですね!
でも普通のお米食べれたって凄いですね✨胃は大丈夫だったんですか??
今後うちの娘が少食でも、少しでも食べていれば大人のご飯食べさせられるようになるのかな(><)
よくわからないですー(T_T)- 1月16日
-
ひとみん
ストレスになりますよね😫💦
イライラした顔で離乳食あげるのが1番よくないので、食べる量気にしないで、ご飯って楽しいんだなって思えるようになる練習だと思えば気が楽ですよ😊✨
すんごい少食で、一口二口食べてすぐおっぱいでした😅
胃は大丈夫だったみたいです😅
まだ6ヶ月だと早いかもですけど、もぐもぐできてておかゆが嫌いじゃなかったら試しに一口くらい軟粥試してみてもいいかもですね!- 1月16日
-
choco
はい💦しかも食べないと来たらショックすぎて(T_T)
あまり気にしないようにします!!
笑顔で🤗
1口2口だったんですね!参考になります。
なのに、普通食になったらバクバクって凄いですー✨
うちの子はすするというか、なんかモグモグしてます。スプーンガジガジみたいな。
今お腹壊してるので、もう少し様子見たら試してみます💕
新しい野菜とかはどのくらいのペースで増やしてましたか?
今、かぼちゃ、ブロッコリーでお腹壊してから、ずっと、りんごです(^^;;
今日、人参あげようとおもったら、グズグズであげられませんでした💧
野菜とかは、食べるようになってからどんどんあげるようになっても大丈夫なんですか??
質問ばかりすみません。。- 1月16日
-
ひとみん
手作りだと尚更ショックですよねー😭💦
食べないのが当たり前だと思ってあげてました😅笑
上の子はなんでも食べる子だったので、下の子と真逆だったんですよ💦💦
6ヶ月だったらまだごっくん期?ですもんね😊
そうだったんですね💦💦
野菜はあまりアレルギー反応ないので、新しい野菜1日目小さじ1、2日目小さじ2、3日目また新しい野菜って感じで、2日試したらもう新しい野菜試してましたよ✨✨
全然大丈夫ですよ〜🤗✨- 1月16日
-
choco
凄いー!!
食べないのが当たり前でいるようにします(T_T)
ごっくん期です☺️
真逆だったんですね💦
それは難しいです(><)
進め方ありがとうございます❤
結構ペース早かったんですね👀
コープで買ったものが、いろんな野菜混ざってるんですが、いきなりそれはさすがに良くないですよね(^^;;- 1月16日
-
ひとみん
とか口では簡単に言えてもなかなか実行するのは難しいですよね😭😭
いえいえ全然です😊
2人目っていうのもあって、結構適当でした😂笑
コープでいろいろ混ざってるのありますよね!
まさにあれ使ってました!
特に何もなかったので、あれに入ってる野菜OKってことにしました😂👍笑- 1月16日
-
choco
.......はい。性格的にも(^^;;
でも気楽に考えるようにします☺️
そうです!コープの5種一気に食べさせちゃうやつ笑
5種OKってことになりますよねー✨
あげちゃおうかな(^^;;- 1月16日
-
ひとみん
1人目のお子さんだと慎重になりますもんね😅💦💦
あの中に複数タンパク質が入ってたらちょっと心配ですけど、全部野菜なので大丈夫かなと思ってあげちゃいました😅
一気に5種類クリアになりますもんね♬- 1月16日
-
choco
はい。なんでもマニュアル通りにやらなきゃと思っちゃいますね(><)
タンパク質だとアレルギー出たりするんですね!
あの中に入ってる野菜はいけそうです😊
もう1つ最後に、この時期麦茶は飲ませていましたか?哺乳瓶ですか?スパウトつかいましたか?
今与えても全然飲まなくて💦- 1月17日
-
ひとみん
わかりますー😅💦
過ぎてみると、あの時もう少し適当でよかったのかも?と思えますけどね😅
タンパク質は出る子は出ちゃいますよね💦💦
一応麦茶は離乳食のときに出してました😊
リッチェルのいきなりストローマグ使ってました!
上の子が全然飲まなかったですけど、下の子は割とすぐ受け入れて飲んでましたよ♬
スパウトは2人とも嫌いで使ってなかったです😅- 1月17日
-
choco
ありがとうございます❤
私もいつかそうなりたいなぁ❤
タンパク質は要注意なんですね‼️
やっぱり。その子その子で違うんですね👀
コンビの4ヶ月から使えるのと5ヶ月から使えるのをつかってるんですけど、1口2口飲んだか飲まないかです(^^;;
続けてみます(><)- 1月17日
-
choco
リッチェルのいきなりストローマグ気になるので調べてみました!!
凄い良さそうなので、今度買ってみます❣️- 1月17日
-
ひとみん
そんなこと言っててあたしもそう思えないこといっぱいありますけどね😭
お互い頑張りましょうね( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
まだ少し先だと思いますけど、卵とか怖いですもんね😭
ぜひストローマグ試してみてください😊✨✨
ストロー 飲めるようになると後々楽ですよね♬- 1月17日
-
choco
子育てって次々悩みでてくるんでしょうね(T_T)
はい😊ありがとうございます❤
女の子二人、可愛い盛りですね😍
年子?になるんですか??ほんと尊敬します‼️‼️
私1人でいっぱいいっぱいですもん😭💦
長々と、ご親切に沢山の質問に答えて下さり、ありがとうございましたm(*_ _)m💕- 1月17日
-
ひとみん
ほんと悩みは尽きないですよね😭💦💦
1歳半差の年子ママしてます😊
あたしもいっぱいいっぱいで日々死んでます😇笑
とんでもないです😊
お互い頑張りましょうね♡
グッドアンサーもありがとうございました(*^ω^*)- 1月17日

あやかこ
いつでも大丈夫です🙆♀️焦らず焦らず!!
何時と決めなくていいんで、機嫌がいいときにあげてみてはどうですか??
時間を決めるのは三回食になってからでいいので今は慣れる事が大事だと思います^_^
-
choco
そうなんですね(T_T)
毎日同じ時間にあげましょうって書いてあるので、無理だよー(><)って思っていました。
3回食になってからでいいんですね😭- 1月16日
-
あやかこ
毎回同じ時間にあげなくていいですよ^_^機嫌がいい時見計って、できれば午前中にあげてみてください!午前中なら何かアレルギー反応あっても病院に駆け込めるので^_^
と言っても赤ちゃんも慣れないもの口に入るからギャーってなったりしますよね、、その時は一口食べたら終わり!で大丈夫ですよ🙆♀️一口食べたら褒めたり、おいしいねー!など声かけてみてください^_^
ほんとそのうち食べるので😂😂- 1月17日
-
choco
固定せず、機嫌の良い午前中のどこかにしてみます(^^)
そうしないと私が持たなそうです(^^;;
そのうち食べるんですねー😭
全然進まなくても気にしないように頑張ります💦
ありがとうございます❤- 1月17日
choco
ありがとうございます😭
必ず食べるようになりますか(><)?
食材いっぱい慣れさせなきゃいけないと焦ったりしてしまいます(><)
先程起きたので、与えてみましたが嫌がったので、今日は終了しました。もうおっぱいの時間だったからか、寝起きだからかわからないです。
いつもは食べてくれてたのになぁ(T_T)
明日が不安になります。
ママリ
わかりますわかります!
私もいろんな食べ物を用意したし食べさせましたが、食べない時は何やっても食べませんでした😅
5ヶ月から初めて、6ヶ月頃になると食べるのに興味なくなったのか面倒になったのか食べなくなって💦
でも7ヶ月に入ったら当たり前のように食べるようになりましたよ!
親の努力じゃどうしようもなかったです🤣
本人が乗り気じゃないなら放っておいて良いと思います。食べたい!と乗り気になったらとことん付き合えるように、食べない時期はBFなどで様子見てて良いと思います。
(手作り頑張ってましたが、食べない時期に捨てるのがつらくてBFめっちゃ使って捨てました笑笑)
choco
わりと食べてくれていたので、昨日今日はショックでした。明日はどうかな(><)
でも食べない日もあったんですね✨
食べない時期もあったんですね✨
毎日あげていたら、食べる日もくるんですね(T_T)
本のようにペースあげることなんて難しいです。
農薬少ないものや、産地にこだわっても、食べてくれないとショック大きいです(T_T)
もう買うことにしました!!
買ったものなら、もったいないけど、気楽に捨てられるかも(><)
麦茶も飲まないんですけど、毎日あげていましたか?
ママリ
溢した時に服に染みたりが嫌だったので、ずっと白湯です😅
最近3回食になってミルクが減ったので、水分補給も兼ねて麦茶を少しずつ導入しています🌟
choco
ありがとうございます✨
麦茶も無理やり飲ませなくていいんですねε-(´∀`*)ホッ
白湯飲んでくれてるんですねー!!
3回食になってからでいいんですね!
choco
哺乳瓶であげてますか?スパウトですか?
ママリ
ストローの練習も兼ねて、ストローマグです🌟
最初はお風呂でダバダバ溢しながら飲ませて、ストローで飲み物を吸えることを認識できるようになったら、日中や食事中に小まめに吸わせてました。
1ヶ月くらいは溢しまくるのでタオルをぐるっと首に回すと気が楽かと思います🤣
自分で哺乳瓶を持てる子なら楽ですが、うちの子は今でも全部やってもらいたがりなので9ヶ月になっても飲ませてあげてます💦これはどうも性格次第みたいですね…
3回食も落ち着いてきたら、コップ飲みの練習みたいです😊
うちの子はまず自分で持つ練習からですが笑笑
choco
お風呂ー!凄い賢すぎますね!!!
ストローで吸って口に入るとビックリして、2口くらいしか飲まず嫌がります(^^;;
タオルやってみます😊でも、顔周り嫌がるから無理かもなぁ😭
持てる子いますよねー。性格次第なんですね😊
3回食からコップ飲みなんですね!!
なんかコップ飲みみたいなやつが6ヶ月から使用できるの買ったんですけど、早い気はしてました(^^;;
ママリ
あ〜!最初はそうでした!
口に入ってくるとびっくりしちゃいますよね😅
でもこまめに1吸いずつやらせてたら、慣れてきて、今では食事中しっかり目線で飲み物の番を訴えてきます🤣
choco
そうなんですね✨
じゃあ意味あるんですね!!
続けてみます☺️
9ヶ月では求められるようになってくるんですねー♡