![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近赤ちゃんが夜泣きや寝ぐずりが続いており、お昼寝も少なくなっています。普通のことでしょうか?赤ちゃんなら当たり前でしょうか?
生後4ヶ月位から朝まで寝られるようになっていたのに
ここ最近、半月前くらいから
夜泣き、寝ぐずりが復活して
朝まで寝られなくなってしまい、
昨日に限っては、
夜9時就寝
夜中00時から起きっぱなしで何度か寝かし付け失敗
ミルクやおむつを変えたり
音楽を流したり消したりしても全くダメで
6時半にようやく寝たけど9時にはまた起きてきてしまい、
今は騒ぎまくっていて
私も連日の寝不足から、疲れ果てています。
お昼寝もほとんどしなくなってしまって
何かおかしいところがあるのかと不安にもなってきます。
これは、普通のことでしょうか
赤ちゃんなら当たり前でしょうか
皆さんも、日々お疲れ様です。
- 。(5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月頃は夜泣きのピークの時期と聞いたことがあります!
辛いですよね😭
でも終わりはきっときます😣✨
それにしても今まで朝まで寝てくれてたなんて良い子ですね🥰
うちは逆に4ヶ月頃から全然まとまって寝てくれなくて1〜2時間おきに起きます😢
。
みいさんありがとうございます😭
私もなんか不安定になってきてどうしたのか不安にもなって無になってました
みいさんのお言葉聞いて泣けてきました。
私だけじゃないんだと思うと心強いです。
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
今まで寝てくれていた分、急な変化は不安になりますよね😢私は寝不足とストレスで円形脱毛症になりました😂笑
辛いけど、息子も頑張って成長してるんだなーと思います😊✨
子どもはあっという間に大きくなりますから、少しの間頑張りましょうね🥰
。
ありがとうございます😭😭はい、頑張りましょう😂🙏✨