
1歳5ヶ月の息子がクレーン現象を示し、おもちゃを手渡し拒否する行動に不安を感じています。同様の経験をした方がいれば、教えてください。
1歳5ヶ月の息子が自閉症の特徴であるクレーン現象のようなことをしました。
ここ最近、見て欲しいものがあるときやおもちゃ箱を開けて欲しい時(息子の力では開けられない)手を引いてその場所まで連れていかれます。
ですが、今、いつも自分で持てるおもちゃ(大きめの救急車など)を私の手を持って救急車を触らせ、取って!って拒否しても何回もやられました。
考えすぎと思われてしまうと思いますが親としては不安です。自閉症ではなくてもクレーン現象をやっていたことのあるお子さんはいますか?経験談などあれば教えてください。
- みつき(6歳)
コメント

ばる
うちの子も最近するようになったので気になって調べてみたら、自閉症ではない子にも見られますと書いてあったので、とりあえず様子見かなと思っています。
言葉もまだアンパンマンだけです😂

退会ユーザー
うちの3歳も自閉症の症状らしいものたくさんありますよ〜!
もう、私の中では周りから大丈夫だといわれすぎて、自閉症と診断された方が気が楽だと言うレベルです。
「うちの子は自閉症だから、仕方がない」と自分に言い聞かせられる。何よりこれが性格では困る。
そんな感じでしょうか。
1歳半なんてまだまだ個人差です。
気長に見守ってあげましょう!
-
みつき
不安だらけですがお話を聞いて 少し安心しました!
何も無い事を祈って頑張ります😢- 1月16日

さんたろう
一歳5ヵ月なんて、そんなもんですよ!
あまり育児本に振り回されちゃだめですよ。
疲れちゃいますから😅
よっぽど強く特徴が出てる子じゃなければ、3歳ぐらいにならないと分からないですよ。
言葉も2歳過ぎて全く喋らなかったら少し心配した方が良いと思いますが、まだこれからどんどん成長しますから、気長に見守ってあげてください。
そもそもクレーン現象なんて、言葉を話せないから意志を伝えるための仕草ですから、喋り出すまでは誰でもしますよ。
指さしする事もあるなら普通です。
オウム返しだって、言葉の練習してるだけの場合もあるし、逆さバイバイだって鏡文字を書く子の脳と同じ原理だったり、その子によっていろいろですよ。
家の子は言葉のではじめにママやパパを教えたら、教えてすぐは意味は分からず真似て喋りましたが、その後一切パパもママも頑なに言わなくなりました。
1歳5ヵ月でアンパンだけが唯一自分の意思で発言する言葉で、ブーブーもワンワンもいろいろ教えましたが全く喋りませんでした。
でも1歳6ヵ月になったら、アンパンがアンパンマンと急に言えるようになって、パパもママも急に呼ぶようになりました。
きっとちょっと喋りだしたら、急にいろいろ喋りだしますよ。

cony
うちも1歳5ヶ月で同じことします!!😥
クレーン現象という言葉を知ってしまったからこそ不安になりますよね…。
でもそれ以外の場面ではそんな感じも見受けられないので、やってほしいことを伝える手段なんだな〜と気楽に見られるようになってきました☺️

ゆめ
うちも、見てほしいものがあるとき連れてかれます笑
あと、~してきてっていってるのに一人で行きたくないときなんかは手を引いて一緒にきてと言わんばかりに連れてかれます笑
でもそのとき、手を引くときにこちらを見て目があってるので気にしてません笑
目を見ずにまるで手だけにお願いする場合は要注意みたいです。
みつき
初めての育児で何もかも不安で気になって仕方なかったので
同じ悩みの方がいて心強いです😢
私も様子みてみます😢