※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

明日の検診で、冷たい先生からの診断に不安を感じています。職場には正直に状況を伝えたいが、周囲の理解を得られるか不安です。

吐かせてください..

明日は検診です、、
私の行っている病院の先生はとっても冷たくて、どんなに張りを伝えても、出血があったと言っても、よくある事だから。と言います。
たまたま違う先生に診てもらった日は、症状を伝えると、1週間自宅で安静にしてくださいと言われましたので、その旨を職場へ伝えて今お休みしている現状です。
上司が、明日の検診結果にもよるけど、今月は暇なので暇な時に少しでも休んだ方がいいと言ってくださり、一応今月一杯はお休みさせて頂く予定です。
でも明日の検診後、結果を職場に報告しなくてはなりません。明日は冷たい先生なので、どんなに張りや出血があろうとも、赤ちゃんが元気であれば「安静にする必要はない」と言われると思います。前々回もそうでした。
なので言われたことをそのまま職場に伝えるのが、億劫になってしまいます。先生に言われたことに対して職場に嘘つくのも嫌だし、私は実際お腹が痛いから仕事はなるべくお休みしたいしで、頭の中ぐちゃぐちゃになりそうで、明日の検診が、赤ちゃんの姿が見られて楽しみにしていたはずだったのに、行きたくない気持ちも出てきて、なんか嫌な気分になっています。。。
そのまま職場には、「先生には安静になる必要はないと言われましたが、今現在もお腹が痛いのでお休みさせて頂きたいです」とストレートに伝えられれば一番いいのですが、休み貰っているのも申し訳ないし、そもそもまだ3ヶ月でお腹の張りや痛みって何?とも思われそうだし、いろいろ不信感を抱かれそうな気もして、なんだか周りの方に疑心暗鬼になってしまってます。。

コメント

ママ

先生かえてもらえないんですか?

deleted user

まだ安定期前だから先生も処置のしようがないんですかね😭
私の産院の院長先生は良い方ですがやはり初期の出血は何も対応はなく、安静にね~だけでしたよ(^_^;)
張り止めをもらったのはもう中期以降でしたね(´•ω•ˋ)

こここ

私の通っているとこだと、非常勤の先生で嫌な事言われたので、通う曜日変えて院長先生に診てもらうようにしました。
先生変えるか、もしくはセカンドオピニオンで他の病院に行ってみてはどうでしょう??

初めてのママリ

まだ初期ですし、病院変えることを検討したほうがいいと思います!