
2ヶ月前から貧血で鉄剤を服用していますが、朝のめまいや気持ち悪さがつらいです。担当医には相談しましたが、貧血以外の可能性も考えています。貧血でこのような症状が出ることはありますか。
これは貧血?それとも違う、、?
2か月前から貧血で病院からは鉄剤を処方されています。
朝起きるとめまいのような、頭がクラクラして気持ち悪くて、しばらく起き上がれないのが1番つらい症状です。
無理やり起き上がってみた時もありますが、ふらついてしまい倒れてしまいました。
仕事の日は6:30にアラームをかけ目が覚めても起き上がれるのが8時頃になります。
日によっては症状が軽めで割とすぐ起き上がれる日もあります。
担当の先生に伝えましたが、貧血しんどいよねとだけなので貧血なんだろうなあと思ったのですが、最近違うのかな?とも思い始めました。
他だとしたら自律神経、、?
貧血でこんなんになる方いますか?😿
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

ままり
自律神経や血圧でもあります。
私は産後、血圧が乱高下してしまい、目眩がひどかったです。
毎日血圧測るようにしてました。
はじめてのママリ🔰
血圧低いんですかね、、
指摘されないし検診の時しか測りませんが、上は90後半〜100前半、下は40台〜50前半です。
ままり
上100以下、下60以下が低血圧です。
あと、普段の血圧から20以上差があると目眩の原因にもなります。
私は乱高下と書きましたが、120/90の時もあれば100/80の時もあるのですが、100/80は一見普通なのですが、上が20の差があり、その時に目眩がやはりあります。
家で測ることが出来る血圧計使って毎日測ってみると良いかもです。
朝、測ってみると更に低いかもですよ。
ままり
ちなみに、貧血や自律神経も血圧を下げる要因とも言われてますので貧血が関わってるのもあるかもです
レバーや大豆などは血圧あげてかれますよ。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます、大変助かります🙇🏻♀️
やっぱり貧血なんでしょうね、、
向き合うしかないですね😿