※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんに初めてのお菓子をあげる予定ですか?ハイハインやボーロがおすすめです。ボーロのメーカーについて知りたいですか?

8ヶ月の子どもがいます。まだお菓子をあげたことがないのですが、皆さんは初めてのお菓子はなにをあげましたか?
やはりハイハイン?やボーロ(卵はクリアしてます😄)でしょうか?
ちなみにボーロならどこのメーカーなのか教えて下さい💖

コメント

cocone

はじめてのおやつは
ハイハインだったと思います🙂
1歳になるまではドラッグストアやアカチャンホンポにある月齢に合わせたおやつをあげてましたが、月齢に合わせても結構固かったり、喉に詰まらせそうで怖いものは小さく割ったりしてました。
ボーロも、溶けるとわかってても怖かったので、きちんと噛んで飲んでると確認できるまでは割ってみたり、噛むのが確認できるまでそばで見てました🙂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    月齢に合わせて買っても固かったりするのですね!
    特に始めのうちは私もそばについて危なくないよう見守りたいと思います😄✨

    • 1月16日
ゆみ

初めてのお菓子はハイハインでした!
ボーロも8ヶ月くらいであげた気がします☺️うちはしまじろうのボーロあげました。ボーロは小さすぎて自分の手で掴んで口に持っていって食べようとすると高確率で転がっていっちゃうのが笑えました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    初めてはハイハインだったんですね😄
    しまじろうのボーロ売ってました✨種類ありすぎて迷っちゃって😄💦
    転がっちゃうの、めっちゃ可愛いですね💓

    • 1月16日
  • ゆみ

    ゆみ

    多分普通にどこにでも売られているボーロでも大丈夫だとは思いますが、最初はとりあえず7ヶ月〜とか月齢が書いてある物をあげていましたね💁‍♀️
    お菓子食べる姿って可愛くて好きです😍楽しみですね😍

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    月齢確認して買いたいと思います✨
    色々味もあったりするので迷います笑
    ボーロあげるのが楽しみです💓

    • 1月16日
とし

救急の方が赤ちゃん煎餅は、唾液で膨張して喉が詰まる事故があると言われていたので、煎餅は割と後まであげなかったですね、、、
ボーロも和光堂とか口溶けのいいやつからあげてました。
100均とかのは、ちょっと固かったりするので、自分が食べて確認してました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですか!😮
    確かに歯がないから粉々に噛み砕けませんもんね🤔
    100均にも売ってあるのですね!
    私も食べてから子どもにあげたいと思います😌✨

    • 1月16日
deleted user

最初はボーロあげてました😊
ハイハインはボーロをあげ始めた2ヶ月後くらいにあげました。
ボーロの方が一口で食べれるし、ハイハインだとまだ1人で噛みちぎれなくてこっちが小さく割ってからあげるのがめんどくさくて🤣‪(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    先にボーロからだったのですね😄✨
    まだ初めはハイハインは割らないと食べれませんもんね😂

    • 1月16日