※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が、ハイハイやつかまり立ちが進まず、成長に不安を感じています。他の子供と比べて遅いのではないかと心配しています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

9ヶ月の娘がいます

1月の終わりに10ヶ月になります

ベビーベットではつかまり立ちしますが
それ以外ではつかまり立ちしません
まぁつかまり立ちするような場所があまりないから
かもしれません…

それと9ヶ月なのですが
ずっとずり這いで移動する感じで
四つん這いになってハイハイしてくれません😢
おそらく四つん這いになってハイハイする気があまり無さそうです笑

8ヶ月検診行った時は
ハイハイとかは特に気にしなくても大丈夫と言われました…


子供はみんなそれぞれ成長が違いますが
周りが凄くハイハイやつかまり立ち
たったり少し歩くなど成長が早いため
大丈夫かな?と少し不安になってしまいます

みなさんのお子さんはどんな感じでしたか??
うちの子みたいに遅い方いらっしゃいますか???

コメント

えびせん

子どもでなく私のはなしですが、四つ這いせずにずり這いのみだったそうです。(ヘビみたいにシュルシュルと高速で移動する動画を見ました)
四つ這いしない事もあるようです。。
身体を支える力が弱いのかなと思うので、娘には練習させたいと思っていますが、しなくても支障はないのかなと思います💧

  • なぁ

    なぁ


    うちの娘も高速でずり這いしてあっちこっち移動します😂

    一瞬目を離した隙に
    あれ?そんな所いったの?なんて事もあるくらい結構早く移動します笑

    四つん這いにはなったりするんですがそのままハイハイせずに高速ずり這いを始めます😂
    娘は平均よりも少しだけ大きめの子みたいでムチムチしてるので身体が重いのかな?とも😭

    • 1月16日
  • えびせん

    えびせん

    四つ這いをするより楽なのか楽しいのか、理由が他にあるのか…自分の事だけど分からないです😅ずり這いと四つ這いだと使う筋肉も違うし、転んだ時に手を付く、身体を支える力を養う等いい事も多いので、出来たらそのうちやらせたいな〜と思ってます。

    「出来るかな?」の絵本を見ながら動物の動きの真似をしたり(四つ這い含む)、「おんまはみんな〜」等の童謡を歌いながら馬の真似をしながら四つ這いで歩いたり一緒にしたら、楽しく四つ這いできるんじゃないかな?とか今は考えてます😊

    高速ずり這い見た時は驚きました。ちょっと面白いですよね😁あれはあれですごいと思いました🤣

    • 1月16日
あまね

うちは6ヶ月に寝返りからハイハイ始めて7ヶ月後半からつかまり立ちして9ヶ月で歩き出しました。
今では走ってこけてます😅
同年代の子一歳でも、まだ伝い歩きの子もいます。
成長はその子その子で違うから、あまり気にされない方がいいかもです!
うちは早すぎて心配が多いです。
目が離せないから💦
もう少しハイハイしてる姿見たかったなとか思ったりしてました。
子供の成長って昨日出来なかったことが今日出来てたりと驚くことあります。
ゆっくりな子もいるので、見守ってあげて今を楽しんでください🙂

  • なぁ

    なぁ


    早いですね😂
    うちの子は
    7ヶ月後半ごろからずり這い始めました😂

    うちの娘は凄くマイペースなのかもしれないですね😭

    • 1月16日
  • あまね

    あまね

    マイペースでもいいじゃないですか😊
    成長してるわけですし❣️
    楽しみましょう😊

    • 1月16日
なちゃん

うちはずり這いしたのが9ヶ月、10ヶ月でハイハイとつかまり立ちでした😅
ハイハイは四つん這いから中々でしたが、いきなり始まりましたよ!
11ヶ月後半に伝い歩きし始めました👣

まだ手を離して1人立っちできません、歩けません😅
ずっと遅かったのでやっぱり歩くのも遅いのかな〜って感じですね😭

急成長する子もいるみたいですけど✨✨

うちはずっと気にしてましたが今は息子のペースでいいやって思ってます☺️人間いつかは歩くんだし!って👏笑

  • なぁ

    なぁ


    やっぱり最初は気にしてる方多いんですね😭

    そうですよね
    いつかは歩くようになるし
    いいやって思うようにします😢

    • 1月16日
あちゃん

生まれた時の筋肉量などによって早い遅いあるのかもしれないですが
うちの子は5ヶ月に寝返りしてから7ヶ月にはいはいとつかまり立ちするようになり
8ヶ月でつたい歩きするようになりました💦

私の周りの子も遅い、早いバラバラなのでまだ焦らなくていいと思いますよ🤗

  • なぁ

    なぁ

    7ヶ月で早いですね😆
    うちの子が遅いから余計に早く感じます🤣

    • 1月16日
  • あちゃん

    あちゃん

    寝返りも早く基本的に動き回るの大好きな子なので好き放題させてたらいつの間にか出来てました😂
    なぁさんの子は特にすんごく遅いわけでもないですよ✨

    同じ月齢の子でも7ヶ月でやっと寝返りしたっていう子もいましたし💦

    • 1月16日
さく

9ヶ月でつかまり立ち早いな〜と思いました👏✨

私の子は全てゆっくりめで、寝返りが5ヶ月、ずり這いが8ヶ月、ハイハイが9ヶ月、つかまり立ちはまだ練習中(もうすぐ11ヶ月)です😊

大人を支えに立とうとはするけど、まだフラフラで、人以外では立とうともしません🤣

ハイハイよりずり這いの方が全身を大きく動かすので、発達には大切だと教わりましたよ〜✨

  • なぁ

    なぁ


    本当ですか(/ _ ; )?
    まだ安定感はないですが
    ベビーベットの中だけですがつかまり立ちします!

    ハイハイよりずり這いの方が発達には大切なんですね!
    聞いて安心しました😣

    • 1月16日
  • さく

    さく


    歩く姿もきっと可愛いんだろうけど、這ったり、たどたどしい姿が見られるのも今だけかぁ…なんてのんびり考えてます🥰笑。

    誰も教えてないのに、寝返ったり、立とうとしたり…、赤ちゃんって凄いですよね✨

    • 1月16日