![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが大変で、一人での負担が重く、旦那の協力が不足している悩みです。家事や育児でストレスがたまり、疲れやイライラが募っています。ファミリーサポートも考えたが、旦那が拒否。疲れて眠れず、食事も美味しく感じない状況です。
子供達は可愛い大切を前提にの話ですが
しんどいですもうひとりでどこかに行きたい
朝起きてから寝るまでずっとワンオペ
イライラして子供に当たってしまって更にイライラ
旦那を見てると好きな時に出かけて
好きな時にあたたかいご飯をゆっくり食べられて
お風呂にゆっくり入れて 化粧水塗ってドライヤーして
むかつく。本当にイライラする。
確かに休みの日は風呂入れてくれる
けど脱がせて連れて行くのも 出してスキンケアして
洋服を着せるのも私
私は行きたい時に病院にも歯医者にも行けない
眠くても眠れないお腹が空いても食べられない
日中はまだ上の子が保育園だからいいんです
夕方以降が 2人いる+それじゃなくても
やることがたくさん、早く寝かさなければいけない
ふと旦那にイライラして感情をぶつけたら
飯くらい食えばいいじゃん。終わり
ご飯を食べようとしてぐずってたら
抱いてあやしている間にご飯はさめて
その頃にはもう食欲も失せてます。
飯の時くらい少し様子見てれば?
できるわけないじゃないか
上の子がインフルになり40度超えで心配で
下の子を見ながら世話をしました
大丈夫?と聞きながら当の本人は遊びに。
夕方頃 子供が心配だからと帰ってきたらしい(旦那の友人曰く)
ですがだったら最初から出かけられる神経がわからない
しかも帰ってきてから寝てただけ。
子供がインフルでなにも食べられないのに
子供が好きなたこ焼きをどうしても食べたいと
旦那が言う。もちろん子供も食べたかって
少し食べて嘔吐。嘔吐処理もわたし。
ワンオペ 対策なども狂ったように調べました
どっちの親もあてにはなりません
祖父母はわたしの方は入院中
旦那の方は1人ずつならいいけど2人は無理
ファミサポなども考えましたが旦那が
見ず知らずの人に預けるのはやだと却下。
もう何だかふと疲れちゃいました。
もう何だか眠れないし熟睡もできない
ご飯もなにも美味しくないし
子供に対してもどんどん素っ気なく
なっていってしまっています
- な(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😢
好きな時に好きなことできて、ほんとイライラしますよね。こっちはご飯だってトイレだって睡眠だってなんだって自由はない。それに、自分の病院・歯医者もずーっと先延ばしになってます。
旦那は、多少ほっといても自分のことすればいいじゃんって感じで。
休みの日に手伝うって言っても、結局私もやってたので、それ辞めました😤一人でやらせてます。全部はむりですが。少しはイライラ減りました。
病気だと本当に大変ですよね。見ず知らずの人は嫌とか、もーお前がやれって思っちゃいます。あんたのサポートが足りないから、こっちが疲れてるんだって思っちゃいます😤
似てる部分があったので、コメントしちゃいました😥
な
同じ思いの人がいてそれだけで救われます(⊃T_T⊂)
こっちに自由はないのに自分の時間配分が悪いとか言われて何かもう、、となってしまいました