
小3の娘が友達の真似を嫌がり、学校に行きたくないと言っています。皆さんはどう対応しますか。
小3娘、明日から学校行きたくないとの事。
理由は仲のいい友達が自分の持ち物を真似てくるから。娘はお揃いがあまり好きではない。その友達もそのことを知っていてわざと同じものを買ってきて「◯◯とお揃いにしたんだ〜✌」と言ってくる。たまたまかぶっちゃうのは仕方ないけど、わざと真似してお揃いにしたことをアピールしてくるのはなんなんだろう。(嫌がってるのに)
服やキーホルダー、筆箱、書道セットまでお揃いにされた。書道セットは前にAmazonで買ったと聞いたが、また新たに買いなおしたらしい。
皆さんは学校行きたくないと言われたらどのような対応をしますか?
- 我輩は猫である🐶(8歳)
コメント

さあママ
明らかな理由であるので、まず担任に話します🙋☀️

はじめてのママリ🔰
担任の先生からその子の親御さんに伝えて貰いますかね、、😭
-
我輩は猫である🐶
コメントありがとうございます✨️
実は娘と友達はクラスが別でして、発覚したのが学童でした。娘が泣いてしまい、学童の先生から親御さんには話をしてもらったようです。
ですが、前にも嫌がる話を何度もされたり、やめてと言ってもやめてくれないようなお子さんなので今回もまた何度言っても真似るのをやめないんだろうなぁと思います。
うちの娘は学童の先生にあなたがわがまますぎると言われました。
たまたまかぶった物にギャーギャー言ってるのなら娘がわがままだとおもいます。ですが、嫌がってるのにわざと真似してくるって相手のほうが悪質だなぁと思ってしまう自分がいます。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
今もその友達とよく一緒にいるなら、嫌だ!って事が伝わらないし、何しても離れていかないってなめられるよ
他の友達と話すのはどう?
友達に相談してみる?
など助言します😊
我輩は猫である🐶
コメントありがとうございます✨️
担任に明日話してみようと思います😢✨️
さあママ
3年生位から、女の子は色々と問題出てきますよね🥺
我輩は猫である🐶
本当に、、、。以前もこのお友達とはトラブルがありまして、、嫌がる話をずーーっとしてくるらしくて。
お願いだからやめてと何度もお願いしたのですが、それでも「聞いて聞いて!◯◯に聞いてほしいの!」と何度もしつこくされたらしく、、今回もきっと何度言っても真似るのをやめないんだろうなぁって思ってます😢
さあママ
段々に物事の理解とか大人になってくる時期だから、深くなってくるんですよね🥹
娘も、今日3年で壁きました🥲今は、徐々に対処法も覚えてきつつ無理な日は休んだりしながら行ってます🫠☀️
今回は、面談で先生にきちんと名指しで話そうと思ってます😊
他のお母さんから聞くと結構、先生にあの子がってきちんと言ってる親が多くて、話して良いんだって安心してる自分が居ます🫠☀️
親混じえて話し合いしてる所もありますし、まだ親が関与できる時に入ってった方が良いと思います🙋