
一歳8ヶ月の息子が1人で遊ばず、外に行きたがって危ない行動も。環境を見直したいけど、成長に戸惑いを感じています。
一歳8ヶ月になる息子なんですが、最近1人で全然遊ばなくなり、家事も中々出来ず余裕のない毎日です💧
前はEテレが好きで、その間に最低限の用事を済ませれていたのですが、最近はEテレの時間でも、グズって大変です…。
テレビよりも、外へ行きたい!踏切大好きで起きた瞬間からスマホでカンカン見せてと指差し、外にカンカン見に行こう!とずっと怒ってます😥
多少グズってても、その間に用事をしたらいいのですが、我が家は喫茶店だったところを無理クリ住んでいるので…備え付けの棚に登ったり、カウンターに登ってコンロ周りの所へ来たりと…環境面でどうしても危なくて、ほっておくことが中々難しいのです(泣)
なんとか環境面をもう一度知恵を絞って見直そうと思っているのですが、息子の成長が嬉しいことなんですが、
一歳8ヶ月って、やっぱりこんな感じなのかなぁ~⁇
ただの愚痴ですいません😢😢
- れいん(6歳)
コメント

りんごちゃん
コンロ周りはベビーゲートなど付けれないない造りですか??
うちはキッチンにベビーゲートを付けれるようになったらすこし楽になりました!
うちの上の子も最近になって一人遊びの時間が増えましたが、それこそ2歳越えるまでは全然できませんでした💦
大変だと思いますが、頑張ってください😭

はじめてのママリ
同じです。
遊ぼう遊ぼうっていってきますよね。
疲れますよね〜😅
-
れいん
やっぱり同じですか😅
そーなんですよね、朝からずーーーっとだと、余裕無くなっちゃいますよね⤵︎
昨日は何にも出来なくて、旦那の昼ごはんも夜ご飯もお弁当買ってきちゃいました(笑)
上手く息抜きしながら何とか乗り越えていきたいですよね✨
お返事ありがとうございます😊- 1月16日
れいん
返事遅くなり、すいません💦
りんごちゃんさんところのお子さんも2歳越えるまで全然だったんですね!ウチは1人遊び得意じゃないのかなぁーとか思ってたんですが、2歳超えたらするようになるかもしれないですよね✨それに少し期待して今を乗り越えたいと思います😊
ベビーゲート、キッチンの入り口にはつけてるんですが、カウンター登ってしまうと目の前がコンロになってて…何とかカウンターを登れないようにと今日ベビーゲートの位置を見直してみました!
どうか登りませんように…🙏
お返事ありがとうございます✨