
5か月から6か月が一般的ですが、離乳食の始めどきについて悩んでいます。子供が興味を示し始めた時期を待った方がいいでしょうか?
5か月〜6か月に離乳食を始めるのが一般的かと思いますが、実際、皆さんはいつから離乳食始めましたか?
今月末で5か月になりますが、うちの子はあまりヨダレが出ないタイプのようで、スタイもまだしてません。
指しゃぶりしたりすると口の周りはビチョビチョにはなりますが、洋服はあまり濡れないし、まだおもちゃを口に持っていくこともあまりしません。
大人が食事してるのを興味津々でジッと見てたりはします。
よく、離乳食を始める時期として、大人が食事してるのを見てヨダレが出てきたら始めどきだと聞きますが、そういう時が来るのを待った方がいいんでしょうか?
また、おもちゃを舐めたりしてもっとヨダレが出てくる時期を待ってから始めるほうがいいんでしょうか?
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

かちん
うちは5ヶ月半の時に始めましたが風邪を引いて中断し
実際ちゃんと始めたのが6ヶ月です(^ω^)

4kidsmama
5ヵ月で始めましたー!
ヨダレもたくさん出て、スタイしてなぃと服が濡れてしまぃます。
私と旦那がご飯食べてると口をモグモグと仕草をして食べたぃなーと感じで現してました笑
なので、5ヵ月になった今始めましたー!
勢いよくスプーンに食いついてます笑
-
Maiky
そうなんですね!離乳食モリモリ食べてくれると嬉しいですね!(*^^*)
うちの子もモグモグしたりしてますが、肝心のヨダレがまだあまり出なくて…(^◇^;)そういうタイプなんですかねぇ。。。- 5月12日

ShSn
5ヶ月になってすぐ始めました!
娘は人が食べる事のに興味津々で
ヨダレも凄かったので😅
-
Maiky
そうなんですね〜(*^^*)
うちの子もヨダレ出てくるかもう少し様子みて初めてみます!- 5月12日

ゆーきママ
遅くはじめても問題ないと思いますよ早いと消化が出来なかったりとかあるのでもう少し様子見でも全然大丈夫かと( ^ω^ )
スプーンで麦茶をあげてスプーンにならせてあげてるだけでも離乳食はじめるときスムーズだと思いますよ
-
Maiky
スプーンに慣らすといいんですね(*^^*)
麦茶は哺乳瓶では飲んでくれてるので、今度スプーンで試してみます♪- 5月12日

かずりゅう
うちの子は離乳食沢山食べますが未だにヨダレはほとんど出ません(*´ω`*)
食べているのをジーっと見てきて手を出すようになったので5ヶ月ではじめました(*´∀`*)
-
Maiky
そうなんですね!
うちの子も食べてるのに興味津々でたまに口をパクパクしてるので(笑)ヨダレを目安に考えなくてもいいかもですね。
もう少し様子見てみます!
ありがとうございます(*^^*)- 5月12日

&
今日から離乳食始めました
約5ヶ月半です
大人が食べてるときの目が恐ろしいです
箸に手のばしたり
口もぐもぐして
大人が口に物を運ぶタイミングで口あけたり自分にないと怒ったり…
果汁を少しだけ飲ませたときは
あげるのやめた瞬間凄い怒ったりしてました(´◉◞⊖◟◉`)
よだれはスタイなしでも全然大丈夫なぐらいで
よだれ拭くのは指しゃぶりするときぐらいです(。・・。)
-
Maiky
すごい!そんなに興味あるとは(笑)
離乳食も作りがいがありますね!(*^^*)
ヨダレあまり出なくても、食べることに興味が出てきたら始めて良さそうですね!ありがとうございます(^o^)/- 5月12日

ポケちょる
うちは上2人5ヶ月から始めましたよ(^^)
-
Maiky
そうなんですね!
ありがとうございます(*^^*)- 5月12日
Maiky
そうなんですね!ヨダレとかけっこう出てましたか⁇うちの子、あまり出ないので始めるキッカケどうしようかなぁ…と(^◇^;)
かちん
ヨダレ凄かったです(^^)
あと頂戴~って感じで寝返りこっちまでしてました^^;
Maiky
こっちに寄ってくるなんて可愛いですね♪(*^^*)うちの子も、もう少し様子見て、もっと興味が出てきた感じがしたら始めてみます。
ありがとうございます!