![いずみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求めるので疲れています。抱っこ以外はギャン泣きし、母も協力してくれません。同じような状況のママさんも疲れていると感じています。
ちょっと疲れてきました。
生後5ヶ月なのですが、
かなりの抱き癖がついているようで、
常に抱っこ抱っこです。
オムツ替えるのも着替えも寝かせるとグズり、
終えて抱っこすると機嫌直ります。
私以外の抱っこは断固拒否でギャン泣き。
数分離れただけでギャン泣き。
24時間のうち23時間50分は常に一緒レベル。
母に協力を求めても、
あんたは楽して産んだんだから
少しは苦労したらいいんだよ、と。
(逆子が治らず帝王切開での出産でした…)
抱き癖はあんたのせいだから
自分でどうにかすれば、と。
私だけじゃないですよね、疲れてるママさんは。
弱音吐いてごめんなさい。
- いずみん(5歳6ヶ月)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
お母さんひどすぎてびっくりですm(_ _)m
抱っこぐせ治すなら泣いてでも放置が一番かなぁと思います😭
![初マタ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ🔰
え?
お母さん酷すぎませんか?
同じ母親ですよね。。。
帝王切開が楽したなんて。
身体にキズ入ってるんです
よ??
私も月末帝王切開で出産
します。
元々最初から帝王切開の
予定ですが逆子もあり
帝王切開でも逆子は
リスク有りと聞いてます。
普通分娩でも帝王切開でも
ママは命懸けで子ども産む
のに同じ女性としての発現
としては悲し過ぎます😭
![yuuママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuママ
ママの抱っこが1番居心地が良いんでしょうね❤
赤ちゃんって賢いから、泣けば抱っこしてくれるのを学んでいるんです😊可哀想かもしれませんが、少し泣かせっぱなしにしてみてもダメですか??
私も同じような状況が続いて精神的に余裕なくなった時、泣いているのを見守りながらコーヒー飲んだり、おやつ食べて少し落ち着く時間を作っていました😊
お母様の発言は悲しいです😖そのくらいの年代の人って帝王切開=楽って考えですよね😭
![ハニーポット🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハニーポット🍯
お母さんの発言ひどすぎますね😖
帝王切開、楽じゃねーしってなります!私も帝王切開だったので🥺
抱っこしないで、一緒に寝っ転がって遊んでみててもいいんじゃないですかねー🤔
別に泣いていても、ただ甘えたいだけとかもあるし、少しくらい泣かせたっていいと思いますよ😊
うちの子も抱っこちゃんですが、その時は一緒に寝っ転がって遊んでましたよー!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
お母さんひどいですね、
それ言われたらかなり傷つきますし根に持つと思います💦
一緒に横になる、
ぬいぐるみで、どーしたのー?ボクと遊ぼ〜🧸みたいな感じで抱っこせずに気をそらす、抱き上げずに赤ちゃんのお腹とか手に触れ合う、音楽(メリーなど)をかけて気をそらす、とかどうでしょう?
私はかなり放置してます😝
ママ寝たいから一緒に寝てくれるー?とか言ってベッドで先に寝たりしてます。
慣れると付き合ってくれます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな出産の仕方でも
楽なんてこと一つもありません。
お母さんの発言にびっくりです。
これだから昔の人の考えは...と思ってしまいます。
抱っこマン大変かもしれませんが、少しずつ離れる練習?をしたほうがいいかもです!どうしてもママがいいって可愛いけどしんどいときありますよね。少し泣かせておくとか、旦那さんに抱っこしてもらって散歩に行ってもらうとか😅
あまり追い込まず
気楽に気長に頑張ってくださいね☺️
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
帝王切開が楽なんて😱私も帝王切開でしたが、傷の痛みはかなりキツかったです💔手術してるのに楽なはずないです!
抱っこちゃん、可愛いけど一人で対応してるとツライですよね😭うちはそこまでではないですが、ギャン泣きで抱っこも辛い時はすこーし泣かせておいて、トイレ行ったり飲み物飲んだりして気持ちを落ち着けてます🙆♀️
ひとりで遊んでいても、顔が見えると甘えて泣いたりするので、いろいろ分かるようになってきてるんだなーとも感じます💡毎日お疲れ様です😊😂
![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華
毎日お疲れさまです!
我が子は可愛いですが、常に抱っこ抱っこじゃしんどいですよね💦
うちは上の子が赤ちゃんの時常に抱っこで大変でした。
けど抱っこ癖はまだつかないので大丈夫ですよ!赤ちゃんはママの抱っこが大好きなんです!安心するんですよ!抱っこだって赤ちゃんとのスキンシップになります!
抱っこ癖はもっと大きくなって、4.、5歳とかで自分でちゃんと歩けるのに、抱っこ抱っこって言って親が必ず抱っこしてたりするとつくみたいなので、今はまだまだ沢山抱っこして大丈夫ですよ!
形はどうあれ、出産という命がけのことをしたんですから、誇りを持ちましょ!人1人(双子ちゃん以上の方もいますが)体の中で育てて産んだんですよ?不思議だけど凄いことしてません私たち?(笑)
しんどい時は少し泣かせましょ!オムツ替えてとりあえずお腹いっぱいにしてあげたら、いずみんさんはコーヒー1杯でも、チョコでもケーキでも食べて一息つきましょ。弱音も沢山吐きましょ。スッキリしてまた息子さんの所行きましょ!息子さんもいずみんさんの笑ってる顔を見て、ニコニコしてくれますよきっと!
綺麗事かもしれませんが、長々失礼しました。
![akeyuchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akeyuchi
私もその頃は常に抱っこでした。
抱っこしてほしい時に抱っこしてもらえないと悲しいですよね。
抱き癖はないと思います。お母さんの抱っこが大好きなんだと思いますよ。
おんぶができるようになったら、ずーっとおんぶでした。
抱っこよりおんぶ楽ですよ。
私は家事をやめました。ご飯はお惣菜、洗濯は3日に一回ぐらい、掃除機も1週間に1回ぐらい。
今でも甘えん坊ですが、1人遊びが上手になってきました。ママが近くにいると安心して遊んでくれますよ。
![涼太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼太ママ
私も3人帝王切開でした。
1人目は泣いて泣いて、抱っこしても泣き止まず、2人目は泣かない子でした。
1人目は多動児で(笑)2人目は自閉症でした(笑)
3人目は抱っこ抱っこ。泣いても抱っこしたら泣き止みます。
やっと普通の子だ!と、ホッとしていますよ〜。
抱き癖も良いじゃないですか〜疲れたら、転がってお腹の上であやしたらOKですよ(^。^)
ママを頼ってくれる良い子になるはずです。
1人目2人目は歩き出したら親を振り切って脱走する子でした…。
歩いたら後をついてくるようになる抱っこモンスター、きっと可愛いですよ。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
泣いても大丈夫ですよー。
離れても泣き声が聞こえたら元気だと分かって良いじゃないですか(^ ^)
大変ですが発想の転換で乗り切りましょう!ファイト!
![ひろぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろぽん
帝王切開は楽じゃないですよね!
お母さんひどいですね( ´•д•` )💦
無知は怖いというけれど、理解しようともしてないからこそ、そういう発言が出来るんですよね。
うちも基本抱っこ、でも寝かしつけは授乳で寝落ちが多く、抱っこで寝かそうとしても、眠たい時はギャン泣きです。
今日は授乳の寝落ちを減らそうと思って抱っこしたり置いたりしながら、1時間泣いてやっと寝そうなので、離乳食の時間がー…と落ち込んでます…
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
帝王切開も楽ではないと思いますけど😥ひどいですね
うちも抱き癖あります。
手遊びして歌ったり、おもちゃとかで遊ばせてたら少しは1人で遊んでくれるようになりましたよ( ˊᵕˋ )
飽きたら抱っこーって泣いてますが笑
![o..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o..
私はどちらも経験しましたが、帝王切開は楽ではないです😭😭💦
術後が辛すぎますよね?
大丈夫です!
同世代の方は楽なんて言う人は少ないと思います💦
うちの下の子は必然的に泣かせて放置してしまう事が多々ありました😂
泣かせすぎて心配でしたが、自分一人だし上の子の手が離せない時は仕方ないと割り切って泣いててもらいました。
ずっと抱っこしてなくても大丈夫ですよ!!
オムツ替えて授乳して安全な場所で少し泣いててもらいましょ🥺
ママが倒れたら大変です。休息しましょ
泣いたらお腹も空いていっぱい飲んで疲れてよく寝ます😅
悪いことばかりではないですよ🙂
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
毎日お疲れ様です<(_ _)>
私も帝王切開でした☺︎
全然楽な出産ではないし産後の方が
傷が痛くて辛いですよね💦
娘も抱っこちゃんすぎて気持ち分かります(--;)
夜は寝てくれますが 昼寝は必ず腕枕の添い寝ですし
機嫌よく1人で遊べるのは朝の寝起き5分程度です笑
あとは抱っこ紐か横に寝転がったりしてひっついて遊びます(. .`)
自分が疲れてイラッとし始めたら
泣いてても少し放置します(><)
ママがストレス疲れなどで倒れたりしたら
大変なので💦
ずっとご機嫌であまり泣かない子
みると 自分のやり方がいけないのかな
とか最近思ってしまいます💦
赤ちゃんもそれぞれ個性があると思い
娘は甘えんぼうで 安心したいから抱っこを求めてくるのかなーって
ポジティブに考えれるようになりたいです(. .`)
毎日大変ですが一緒に乗り切りましょう😭
コメント