※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

癌恐怖症で不安が募り、自己否定感も。妊娠中で鬱っぽい日々。同じ経験の方いますか?

私は昔から病気(特に癌)恐怖症で、少しでも身体に違和感や痛みを感じるとすぐに癌だったらどうしよう?!と不安になります😰

去年流産を機に仕事を辞めましたが、時間が無駄にあるからか最近より悪化しています…。
何だか不安になってないのが不安というか、あれこれ心配してしまう😭
自分で自分をいじめてる気がします…

同じような方いらっしゃいますか?
今また妊娠していて胎教にも悪いと思いつつ、毎日不安で鬱っぽい日々を過ごしてます。

コメント

ちょも

私も鬱っぽい日々を過ごしてます💧
それに妊娠してからかなり情緒不安定です...
私も一緒で昔から心配癖が凄くて、何か異常があるたびに病院に行ってました。
結果毎回異常なしなんですが...
でも心配する事はいい事だと思います、、何か起きてからじゃ遅いですもんね...

deleted user

私はなるべく人と話したり本を読んだり、ドラマを見たり、編み物をしたりと、用事を作って過ごしていました。
人間は気持ちだけで病気にもなりやすくなりますので、とにかくじっと考えるよりも少し身体を動かした方が前向きになります。

はじめてのママリ🔰

自分も割とそういうタイプですが、最近は「自分を大事にしすぎないのも大事だな」って、変な表現かもしれませんが思うようになりました。病気恐怖って、健康管理のためにはメリットも大きいですが、やっぱり自分が大事で自分が可愛いからこそ思うことなのかなって思ったりして(←あくまで私の場合は、という意味です)健康管理や保険加入だけはきちんとして、あとは自分を大事にしすぎないようにしよう!と思うようになったら、そういう不安が減った気がします。子供が生まれると、子供に対しての病気恐怖(悪い病気だったら…とか、この症状何かあるのかな?とか)が出てきてしまいましたが、それは子供を守るために必要な感情でもあるので、今ではむしろ自分はほどほど、子供の健康管理に注力って感じになってます。病院では心配性な親だと思われてるかもですが、実際早く受診して良かったケースもたくさんあったので、それは気にしていません!