
一昨日半年以上ぶりに私から夜、誘いました。その間一度もしてないし、…
一昨日半年以上ぶりに私から夜、誘いました。
その間一度もしてないし、ハグ、チュウもありません。
久しぶりに誘ったのに「仕事でやらなきゃいけない作業があるから今日はごめん」と断わられました。
そして、今日改めて聞いてみようと、
「私の事女性、女として見てる?」
て聞いたら
「見てるよ」と言ったので
「でも全然来ないじゃん」
って言ったら旦那は週に2.3回ジムに行ってるので「ジムに行くと筋肉痛とかで気力が出ない、そっちの欲と連動してそーうゆう感情が沸かない」
と言われ、さらに
「もうその話は止めよう、面倒くさい」
と言われました。。。
ひどくないですか?
もう私は、話す気もなくなりました。
だって夫婦ですよ?
それさえ無くなったらただの同居人ですよね?
しかもまだ子供もいないのに
その話題を面倒いで終わらせるってほんとに人間ですか?(笑)って思ってしまいました。
皆さんどう思いますか?
またこんな事言われたらどうしますか?
付き合って10年 結婚して2年の32歳です。
子供もまだ授かっていません。。
こんな人とは、離婚した方がいいでしょうか?
- mari
コメント

退会ユーザー
子供についてはどう話合われてるのでしょうか?
そうゆうカップルで別れて次の人とあっさり結婚したって人数組知ってます😅

りか
はじめまして!
mariさん自身が
子どもがほしいと思っているなら
今の旦那さんだとちょっと難しそうですよね💦
-
mari
旦那も欲しいとは思ってると話はしているのですが、上の返信のようにも話してはいるんです。。
それなのにこの話題を面倒いって返す意味がわかりません。。
やはり難しいですかね?- 1月15日
-
りか
そうなんですね。
それならまだ旦那さんは
子どもはほしいけど
現実的に考えてられてないのでは?!
引っ越しなどをして
環境を作ってから
またしっかり向き合ってみてはどうでしょうか?- 1月15日
-
mari
私の考えとしましては、子供を今作る、作らないは特に気にしておらず、ただやっぱりそれって夫婦だから出来る愛情表現、コミュニケーションだと思っているんです。
まだ作らないなら作らないでいんです。
ただ、夫婦なんだから愛情表現はしてほしいなと、、、
でも旦那は、そこを愛情表現としていなく、ただの行動という認識なんだと思うんです。だからきっと面倒いとか言えるんだと思いますし、平気で断るんだと思います。
こーゆう場合はどうしたらいいでしょうか?- 1月15日
-
りか
話がそれた返答をしてすみません。
夫婦の間で愛情表現や
コミュニケーションの価値観が
少しズレてしまっているのかもしれないですね。
普段の会話だったり接し方は
どうですか?!
特に問題なければ
mariさん自身も多少の我慢は必要かと…
歳を重ねると男性も性欲が落ちてくるので
あまりしつこく話したりするのも
お互いしんどくなると思います。
今は少し様子をみたらどうでしょうか?- 1月15日

脱力系アラフォー
付き合って10年も経つと、男性は飽きて抱く気にならないとよく聞く話です。
セックスレスでも家族として仲良しな夫婦もいますが、それはどちらも同じ気持ちだから成り立つ関係なので、
もし今後子供が欲しいだとかレスは嫌だと思うのなら、
別居が効果的だと思います。
別居するにもお金がかかるので間取り的に可能であれば家庭内別居がおススメです。
自分の部屋を持ち、インテリアも自分好みでいかにも女性の部屋らしくしたり。
何か用事があって部屋に来た時に、彼女の部屋に遊びに来た感覚になるような感じで。
もし同じ家にいて関わらなくても平気であれば、離婚して新しい人を探す方が早いと思います。
-
mari
私は、子供がいて、レスになるのはしょうがない事だと思います。
でも子供がいないのにすでにレスになってしまうのは、なんというか、女としては嫌です。
やっぱりそこは、男から来てほしいなって思います。
30まではそれなりに来てたのですが、過ぎた途端に減っていきました。
そうですよね。
離婚するか、私が我慢するかしかないですよね😩- 1月15日
-
脱力系アラフォー
多分、もし子供を作ろうと意欲的になったとしても、子作りの為だけにして妊娠出産したらまたレスになると思います。
子供がいたらずっとレスでいい!と思えるなら今のままでもいつかご主人のタイミングで機会はあるかもしれませんが、子作り関係なくただ夫婦だからレスは嫌だと思うなら、何かしら現状を変えた方がいいです。
個人差はもちろんありますが、男は1度女として見れなくなると立たなくなるし、性の対象として興味がなくなるので、1度そう思われたらレスを解消するのは難しいですよ。
どうしても性欲を発散したくて性欲処理に使われて、それでも喜ぶ女にはなりたくないと思いますが…
夫婦なら仲良くいたいですよね。
乗り気じゃない男にガツガツすると更に嫌がられるので、話し合いをするより一緒にいる時間を減らした方が早いですよ👍🏻- 1月15日

🐯
妊娠中でしないとは訳が違うし夫婦内でのそうゆうのって大切ですよね( .. )
上の方が言ってるように子供について話してみてはどうでしょう?
-
mari
大切な事ですよね。。
上の返信のように話し合ってはいるんです。
でも面倒いと言われ、欲も沸かないと言われました。
私が我慢するしかないんでしょうか?
それか離婚した方がいんでしょうか?- 1月15日
-
🐯
うーん、その理由で離婚ってゆうのも旦那さんがどう思ってるかはわかりませんが少なからず好きとか大切だという感情は質問者さんに対してあると思うので難しいですね...
別の人とヤって浮気してたってゆーなら即離婚ですが。
子供も考えてはいるとおっしゃってるので( .. )
でも子供作るためだけにやる行為でもないですもんね
愛確かめる的な恋人夫婦内でのちゃんとした愛情表現を面倒で片付けられたらかなりショックですよね…
1回様子みてあまりにも女としてみてなさそうなら離婚考えても無くはないかなと( .. )- 1月15日

ゆん
今までなんで無くなっちゃったんですか?😅
誘われなくなった感じですか?
それとも誘われたけど断ってたかんじですか?
-
mari
19から付き合っているんですが、30までは定期的にほぼほぼ向こうから誘ってきました。
30過ぎて今日までの2年ほどでどんどん誘いが減っていきました。もう今では半年ないですしね😩
私は誘いを今まで断ったことないんです!
なのに旦那は平気で断ります。- 1月15日
-
ゆん
30歳にもなると減ってくると思いますね😅
私の旦那も30ですがほぼほぼ誘ってこないです!
私から誘ってます…
断られることもあります!
なのでゆっくり休める仕事休みの日の前日に誘うようにしてます😊- 1月15日

ひまちゃん
付き合って10年目で入籍し、今年で結婚6年目、かれこれ16年も一緒にいます。
今の旦那様との子供が欲しいという事であれば、上の方が言う様に寝室を別にするとか自分の部屋を持たれるのもいいかと思います。
実際うちがそうでして、付き合いが長いとお互いに自分の時間を過ごしたくもなるし、うちの旦那は夜が仕事で寝る時間が私とは違うので、寝室を別にせざるを得なかったのです。なので同じ家にいても毎日顔を合わせるわけではなかったので、逆に良かったのかもしれません。
それとやはり、女性らしく居るのが一番かと思います。飽きがくるのは仕方のない事だと思います。なので飽きさせない様にするのも必要かな?と私は思います。
あとはお二人で今後どうしたいのか真剣に話し合われるのが良いかと思います。
それで、離婚が出るのであればそれはそれで仕方ないかもしれません。mariさんがどうしたいかそれが一番じゃないでしょうか?

はなこ
私はそれで離婚経験した者です。
入籍してから離婚するまで1度もしませんでした。
理由がわからず、随分悩んだし話し合おうと持ちかけた事もあります。でも、向こうからは全て私が原因だと言われました。
やれ下着の好みが違うだの結婚したら家族になったからだのプレッシャーかけるからだの、、とにかくもう抱きたいと思われていない事、子供が作れない作る気もないのに結婚するなんて騙されたと思ったしその他にも色々信じられない事があり、この先こんな人と死ぬまで一緒に暮らすなんて、自分の人生をドブに捨てたようなものだと思って離婚しました。因みに30で結婚、33で離婚してます。
その後はご縁があり、他の人と再婚して子供を授かりました。
今の結婚生活はそれはそれで色々あって苦労してますが、、前の旦那と離婚した事自体は全く後悔してません。
私は最後の最後、情のかけらもなくなったので離婚しましたが、子供無しでもその人と人生共に過ごしたいか、最期を見届けたいと思えるか、mariさんの後悔無いように幸せになる道を選んで下さい。
応援してます!

のぞみん
女性としてmariさんの気持ちも理解できますが、私(30代後半)妊娠前までジムトレしていたのでご主人の気持ちもわかります
ご主人がジムに通っている目的にもよりますが筋肉量アップが目的なら週2.3回のジムトレが効果的です
確かにトレーニングの当日は筋線維の損傷が起こり疲労感でます😅
筋肉も張って固くなってる状態なのでコリもありますよ😵
翌日から2.3日休息すると筋肉が再生していき(超回復といいます)このサイクルを繰り返していくと筋肉を鍛えることができます💪
なので夜のお誘いをするなら
休息期間のほうがいいと思います
筋トレ後のメンテナンスとしてタンパク質やアミノ酸を摂取するといいので献立に盛り込んであげたり、マッサージしてあげたりでご主人とスキンシップとってみるのもいいと思いますよ😊
それで少しはご主人も何かしら感じとってくれたらいいですが…
mariさんが運動嫌いでなければ一緒にジムに通うというのもおすすめです😉
自分の健康維持にもなりますよ
あわせて子どもの話もするなら、ジムトレを週2で部位別にわけて(上半身中心1日、下半身中心1日など)体の疲労を減らしてみるなど話し合ったらいいと思います
mari
子供はいつか欲しいとほ言っています。
今年、今住んでる家賃より安いところに引っ越しを考えているのですが、それも子育て重視の場所でって話にもなってまして、今のとこだと子育てはお金的にも難しいから引っ越してから作ろうって話はしてます。
でも、最近あまりにも無さすぎていたのでいざこっちからいったらそう返されてしまったのでよくわからないです。。。