
生後8カ月の赤ちゃんが夜起きてしまう。生活リズム改善案を教えてください。日中のスケジュールや混合育児の授乳量、お散歩やテレビの影響について相談です。
生後8カ月夜起きてしまいます…
生活リズムの改善案があればご指摘お願いします(><)
7時半起きる 8時半1回目離乳食 10時朝寝20分
12時半授乳+ミルク 14時昼寝1時間半 15時半起きる 16時半2回目離乳食 19時お風呂 20時授乳+ミルク
20時半寝る 21時起きる 0時半寝る。 こんな感じで夜寝たあと起きてしまいます。 また混合育児で夜だけ授乳後ミルク120mlあげてます。昼12時半の授乳後は80mlあげています。 お外にお散歩など沢山行った方がいいんですかね?(><)それともEテレを朝と夕方2回見せておりテレビの見過ぎで寝れないとかありますかね?
- いちごたると(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

WAKO
うちは朝も昼も夜もずっとテレビつけてますし、(Eテレの時間は必ず見てます)
お出かけしない日のお散歩は、毎日犬の散歩ついでに20分くらいしか外出ませんが夜は10時間〜11時間ほど寝ます。
お子さんはハイハイ、伝い歩きなどしますか?
うちの子はするので、ずっと動き回ってるからそれなりに疲れるんですかね?でもまだ長寝しない子はしないし、特に生活リズム見る限り何を直した方がいいとかないと思うので、まぁ個人差なのかなとは思います😂
コメント