
完全同居されてるorする予定の方に質問です!光熱費や食費含め、義母に毎…
完全同居されてるorする予定の方に質問です!
光熱費や食費含め、義母に毎月どれくらいお金を渡していますか?
里帰り出産後、アパートを出て、お腹の子を連れて完全同居します。
義父は義母以外に食事、洗濯、掃除をされるのがイヤなので家事はほとんど専業主婦の義母がします。
旦那が低給料でアパート暮らしが困難だから同居、という場合いくらくらいお渡しすればいいのでしょうか?😭
ちなみに家族構成も教えてくださると嬉しいです!
- かな(8歳)
コメント

ちーくんmama
結婚するのと同時に家を建てることになり一時期だけ同居していたものです…😅
義母、義父、義祖母、義祖父、義妹、旦那、私で生活していました☺
私も家事はほとんどしていませんでした。(洗濯物干したくらい)
最初に同居となったときに、義母から2万入れてと言われていたので2万だけ入れていました(*^^*)
義母さんに一度聞いてみたらどうでしょうか?

あめりかんどっく
完全同居しています!
家族構成は
旦那、私、息子、義母、義妹、義弟
の6人で私と息子以外はみんな働いてます!
ちなみに旦那の給料は20万前後です。
食費は私たちがだしているので
義母には3万渡してます!
義妹も3万くらい渡してるみたいです!
この6万で光熱費など足りてるみたいなので
今月から食費として義弟から
2万私たちにくれる予定です!
結婚当初は6万渡してました!
-
かな
うちも20前後です!
ただボーナスがないのが痛手です😭
3万と3万で義母に渡している合計は6万…
うちの方は、義妹が一銭も出してないので3万じゃ足りないですよね😭
食費の件も参考になります!
ありがとうございます。- 5月12日

YU*
同居予定です☆
ですが、二世帯住宅での同居です。
うちも旦那が給料低いですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
義父は5万でいいよ!と言ってるので5万にする予定です☆
-
かな
二世帯で5万ということは食費は別ですかね?(><)
私も5万くらいがベストなのかな?と思ってます。。
参考になります!- 5月12日
-
YU*
義理父と義理母と旦那でお弁当屋をする予定なので食費はそこの材料やらお惣菜やらを貰う予定なので食費は殆どかからない予定です!買うとしたらお菓子とかヨーグルトとかダケだと思います☆
なので食費も込みで5万です!
今もそれに近いお仕事を義理母がやっていてお弁当とかご飯とか大量に貰ってます☆
助かってますよ〜♪- 5月12日
-
かな
これから起業ですか?!
しかも家族ぐるみ?(言い方が思いつかず悪いような言葉使ってすいません)でお弁当屋さんなんて素敵すぎます!
まだまだ動ける義母で羨ましいです(><)
食費はだいぶ家庭で差が出ますよね。。
ごはんはしっかり作ってくれてるのでそれもふまえて考えます!- 5月12日

☆mamama☆
完全同居してます‼︎
同居の理由も全く同じです😂‼︎
旦那の車のローン(あと半年)が終わるまでは月2万で、終わってからは月4万を渡す約束です。仕事復帰してからも保育園などの支払いもあるのでそのままの金額でいいと言われています。
赤ちゃん用品は自分達で購入して、たまに服を買ってきてくれる程度です。保険などは自分で払ってます‼︎家事は洗濯、掃除は別々にしてご飯は半々くらいで作っています☺︎
お風呂掃除は平日は私担当になってます。
家族構成は義祖母、義父、義母、義妹、夫、私、娘の7人家族です‼︎義妹は彼氏の家に入り浸りなのでたまにしか帰ってこないですが(・・;)
同居はお互いに気をつかうことばかりですし、うまくいかないこともあるかと思いますが上手に息抜きして生活していきましょう♡お互い嫁業頑張りましょう☺︎
-
かな
うちはまっちゃさんと同じ完全同居で、義祖母だけがいない状況です!
4万+家事やってもらう代1万で5万くらいがやっぱり妥当ですかね(><)
同居はストレスになるとよく聞くので覚悟しておきます😭
ありがとうございます!- 5月12日

ひーこ1011
うちは、結婚と同時に家を建て直して義両親と同居です。
義両親から生活費をもらい、光熱費食費等全てこちらで支払ってます(◍•ᴗ•◍)
-
ひーこ1011
食費にいくらかけてみえるか…ですねf^_^;
うちは、私が妊娠中体調を崩して実家にしばらく帰ってる時は、食費として大人3人で、お米代含み毎月35,000円渡してました。
光熱費等は口座からの引き落としなので渡す必要なくて…
私がやりくりしてる時の月々の食費は40,000円です。
うちはオール電化なので、一番お金がかかる冬場で電気・水道・固定電話やネットで多いときで45,000円程かかります。
個々の家によって光熱費などの料金も違ってくるので、旦那さんから、いくら位払えば良いのか聞いてもらったら良いと思いますよ☆- 5月12日
-
かな
旦那に聞いてもらった所、「息子が低給料だから同居になったのにお金いらないよ。ごめんね。」との事でいくらいるか教えて貰えず(;_;)
ですが1円も渡さないのは気が引けて😭
食費は旦那と2人なら1.5万くらいでした!
かなり節約していた&お米は実家の方から貰ってるのを義母に渡しているのでお金かけていない為、ホントに食費がわからなかったので参考になります!
食費に4万くらいは必要ですね(><)
5万くらいで検討してみます、ありがとうございます!- 5月12日
-
ひーこ1011
うちもお米は実家でもらってるので、お米は含まず、かなり節約しての大人4人で4万です。
夫婦2人分だったら、食費・光熱費込みで4〜5万円生活費を渡すか、お義母さんの気持ちを汲んでお言葉に甘えて、食費分などとして2〜3万円あたりでも良いかな…とも思います(◍•ᴗ•◍)- 5月12日
-
かな
3万だと嬉しいのですがあとあと言われたりするのも嫌なので4万くらいでもいいですかね。。
5万でもいいのですが5万ならアパート戻って節約した方が気持ちが楽な気もしてしぶっちゃいます(笑)- 5月12日
-
ひーこ1011
お金いらないって言われてるくらいですし、4万でも良いと思いますよ☆
気持ちとして渡すって感じですもんね〜(◍•ᴗ•◍)- 5月12日
-
かな
ありがとうございます!
お金のことは言いづらいので4万で旦那に伝えてもらいます…!- 5月13日

YUNO.YUMA.mam
うちは結婚の半年前から同居してます!
義父、義母、義弟、旦那、私です。
本家の長男ってことで
将来的には建て替え、介護します!
少ないと思いつつも、貯金の為に月3万円払ってます(>_<)
たまに喧嘩すると「月3万しかくれないくせに!」と言われますが
「じゃぁ家建て替えなくていいの?
将来面倒みなくていいの?」と言い黙らせます‼︎
-
かな
うちは3年前に家を立て替えて旦那と義父が折半で払ってます(><)
介護もするんだから多目に見てよ!て思っちゃいます(笑)
3万しかくれないくせに?!そんな事言われたら泣きそうです。。
Sawaさんみたいに強く言えるようになったら気持ちも楽になれそうなのにーって思います(;_;)- 5月12日
-
YUNO.YUMA.mam
普段は1歩ひいてますが
ケンカとなれば負けず嫌いなのでグイグイいきます!w- 5月12日
-
かな
私も負けず嫌いなので不満が出たらお互いぐいぐいいっちゃうかもしれないですwww
ケンカしても仲良く出来てますか!?(><)- 5月13日
-
YUNO.YUMA.mam
解決したらケロッとする性格なので
表面上は仲良くしてます^ ^- 5月13日
-
かな
なるほど!
出産したら子どももいるし旦那の親なので不満があっても表面上だけでも仲良くしていけるように心掛ける事が大事ですね!- 5月13日
-
YUNO.YUMA.mam
そのぶん旦那さんには毎日愚痴ってますw
- 5月13日

ぽむぽむ
うちは夫婦2人で同居させてもらってた時は80,000入れてました🤔
2ヶ月でうまくいかなくなり別居(笑)
義母さんに聞いてみるのが1番だと思いますね!
-
かな
2人で8万!?
それならアパート暮らしの方が安くすまないですか?!
それなら別居でいいと思います!
義母は「息子が低給料なせいで同居になってごめんね。お金はいらないから。気にしなくていいよ。」とおっしゃっていて。。
でも家事してもらってタダで住むなんて絶対イヤで困ってます(;_;)- 5月12日

mmmmさん
私のうちは母、弟、父は今年他界したのでいなくて、そして旦那と息子と私です!
家賃や食費やら込み込みで75000円毎月家にいれてます!
-
かな
75000円ですか?!すごく多い気がしますがケチすぎますかね。。
それなら田舎だからかアパートに戻って節約した方がお金がかからないくらいです(><)- 5月12日

ヒマワリ大好き
私の実父と住んでいます。同居人当たって かなりリフォームしましたので 足りないのはわかってますが 3人分で食料、日用雑貨、子供のミルクなど含め10万です。
明らかに足りませんが 父は最初はそれもいらないと言っていましたが 夫婦で拒否して 最低限ではらってます。
給料は月に多少変動があり 福利厚生全くなしの飲食業 30万はないです。
-
かな
10万なんてその半分すらしぶっちゃう自分は一体どうしたら。。😭
最低限というのはリフォーム代入れて、という事ですかね?
うちは2人だと食費生活費で3万にはおさまるので+4万ほどのアパートで暮らせちゃうなぁと思ってしまいます(><)
給料20もらってないので…- 5月12日
-
ヒマワリ大好き
そうですね リフォーム代も入ってます。だから本当に足りない金額を払ってます。
同居の前でも家賃55000円 駐車場大丈夫7000円 それに水道、電気、ガス、食費、子供のミルクなどのお金 10万は軽く超えてましたからね。父も定年してますし 老後のお金をたくさん遣わしてしまいました。
払わなくていいと言われましたが 旦那は養子ではないので まだ少ないですが払ってるという事で堂々と少しはできるかなぁと思い払ってます。- 5月12日
-
かな
リフォームってかなりお金かかるんですね(;_;)
私は旦那の実家が狭いので3階作りたいなーとか思ってましたがそれくらい毎月渡すことになるならすっぱり諦めれそうです😭
お父さんが定年されてるなら夫婦の稼ぎでやりくりになるのでそれくらい必要になるんですね。。
もうすぐ義父が定年なのでその事も考えなきゃなあと思いました(;_;)- 5月13日
かな
2万!優しい義母ですね!
自分からは聞けず、旦那に聞いてもらったんですが「息子が低給料だから同居になってごめんね。お金はいくらでもいいよ。なくてもいいよ。」との事で。。
でも決して裕福な家じゃないのに1円も入れないのは気が引けて😭
ありがとうございます!
みなさんの平均くらいにしたいと思います!