![けこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘が、ヨダレやゼハゼハした呼吸をしています。病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月の娘がいます。
完ミで育てていますが、最近ヨダレが増えてきたせいなのか、たんが絡まっているようなゼハゼハした呼吸をします。
予防接種の時などに病院の先生に聞いてみても「今は呼吸器がまだ未発達ですから」と言われ様子を見ましょうと言われます。
いびきもかきますし、ミルクで育ててしまったので太りすぎなのかとか、呼吸が苦しくないのかとか考えてしまいます。
でも、この程度で病院に行ってみていいものなのかも悩みます。
同じ様な経験された方いらっしゃいますでしょうか?
病院行かれましたか?
- けこ(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
げっぷしてあげたら収まりませんか?
うちもミルク絡まってゼロゼロする時あるけど
大抵ゲップ出してあげたら収まります💭
![koa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koa
我が子は気管支が弱いようで風邪をひいたときにゼーゼーいっています💦
初めてなったのは生後3ヶ月の時です👶
小児科に連れて行くと吸入しようとのことで吸入すると落ち着いたみたいです💦
それでも気管支を広げるお薬をもらって飲んでました!
ひどい時は、先生が家でも吸入して、とのことで病院から吸入器レンタルで1日2回してました!
↑このケースとはまた違った状況かもしれませんが...
けこさんが心配なら他の小児科にでも行かれて相談するといいと思います✨
もしその先生が同じ結論を出されると少し安心しますよね♪
-
けこ
コメントありがとうございます😊
私自身小児喘息だったので頻繁に病院に行ってましたし、行く度吸入してたりして…心配で先生に聞いてみたりもしたのですが、やっぱりほかの先生にも聞いてみようかと思います😓
ありがとうございました😊- 1月15日
けこ
げっぷさせた後でもゼロゼロしますし、普通に遊んでいる途中でも急にゼロゼロいい出すんですよね😓
縦抱きしてあげると治る時もありますが結構頻繁になるので心配です😓
娘本人は機嫌が悪くなるわけでもなく、むせても咳し終わるとニコニコしてたりするので病院に行っていいものかどうかって感じです😅