

退会ユーザー
大丈夫だと思います!
保険証が手元にくるのが後だったと思います🤔

ラーソンリサ
出生届の時は児童手当までだったように思います💦
保険証できてから医療助成の申請だった気がします💦

ママり
逆に出生届けの手続きして住民票を発行しないと保険証は作れないですよ😂

ママリ
医療証明書は保健所が出来てからになると思います。児童手当は書類が揃っていれば申請できましたよ(^^)

つかさ
私の市は全て申請できました!
ただ、医療費助成の申請だけは、保険証がてまだできていなかったので、申請書だけ先に書き保険証できてから市役所に提出しにいきました!
他のはすぐできますよ!
先に出生届だせば、役所の方が一通り案内してくらるはずです🙌
-
つかさ
誤字多くてすみません🙏
保険証がまだできていなかったので、と、案内してくれるはずです!
です。- 1月14日

はじめてのママリ🔰
市町村によって違うかも?しれないですが、私の所は1種類の用紙で医療証&児童手当のダブル手続きができます。
医療証は確かに子供の保険番号が必要ですが、被保険者(ご主人の扶養に入れるならご主人の)の保険証コピーがあれば番号、記号、保険者番号全ておなじなので(被保険者か被扶養者の違いだけなので)手続きできます。
コメント