※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riiiii☺︎
その他の疑問

赤ちゃんを社保の扶養に入れる際に必要な手続きについて、マイナンバーが必要かどうか、出生届をまだ出していない場合の対応について知りたいです。名前が決まっていないと申請はできないのでしょうか。

産まれた赤ちゃんを社保の扶養に入れる場合、何が必要でしたっけ??マイナンバー(個人番号)がいりますよね?🤔
出生届はまだです。社保の手続きは時間かかるから先に社保の加入手続きしてもらおうと思ってますが、この場合出生届をまだ出してないからマイナンバーは不明て言えばいいですか?
そもそも名前が決まってないなら申請手続きできないですよね?😅

コメント

ぽ

住民票必要です!!
出生届出してから24時間後にコンビニで個人番号入りの取りました!

名前が決まってないどころか出生届出てない限り手続きは難しいですね、

  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    出生届出してその場で個人番号コードは取れました!
    やはり出生届出してないと手続きできないんですね🙄💦

    • 4時間前
  • ぽ


    そうなんです🥺
    出生届出さない限り登録はされないのでなにも出来ないんです…・-・꧞

    • 4時間前
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    社保の手続きって1ヶ月前後かかりますよね😭😭いつも1ヶ月検診には間に合わない気がして💦
    昨日出産したんですが、退院した足でそのまま届出しにいくつもりですがそっから社保加入手続きしてもらってもお盆挟むから尚更時間かかりそうですよね😭

    • 4時間前
  • ぽ


    うちは出産後5日後に出したのですが1ヶ月検診間に合わなかったです🥺🥺
    でもうちの産院では間に合わなかったって話したら特に大丈夫でした!

    結局1ヶ月検診後の1週間後に届きました🥹՞

    • 4時間前
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    うちもできてから後日持っていけば大丈夫なんですが、二度手間で😅💦1ヶ月検診までに間に合わないのザラですよね😭

    ありがとうございました!🙏🏻

    • 4時間前