保育園入所に伴う不安や心配、仕事との両立についての悩みを抱える女性の相談です。
15日からついに保育園入れて生活が変わるんですけどドキドキで不安が大きいです。朝のばたばた感とかもそうですけど2歳から預けるのはあたしの中では早くて可哀想ってゆう気持ちがありました。でもずっと一緒にいるのは大変で仕事もそろそろ始めたかったので…でも本人からしたら友達と遊べるし楽しいって思ってくれたらいいです。ただ熱とかで結構電話あると思います。それを毎日ヒヤヒヤしながら仕事いくようになるのかなって思ったら集中できませんよね。いつ電話がかかってくるかわかんないドキドキさもあります。たまに自分が休みの日とかにもかかってくるくるかもしれないし…でもみんなうまくやってるんですよね。慣れるまでが大変ですよね、、
- ゆっけ♡(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント
おかぁしゃん
10ヶ月から預けてます😃
⚫⚫君とケンカしたーとか
⚫⚫ちゃんが好き!とか毎日色々おしえてくれのでおもしろいです❣️
熱などの呼び出しは、個人差はありますがうちは意外とありません‼️
月に1度もないときもあります✨
ひとりっこなので、うちは保育園に行ってる方が本人の為になりそうです🙇
マロッシュ
うちは私が休みの日も基本的に預けてますが、電話はドキドキです😂
掃除してても常に携帯を携帯してます😅
最近は落ち着いてきましたが、息子は特に入園以前風邪ひとつひいたことない子だったので、入った途端に風邪ひきまくってました😭
でも得るものは多くて、保育園に行ってから出来ること沢山増えましたよー😊
-
ゆっけ♡
ですよね?休みの日は基本預かったらだめって言われてるので電話かかってきたときに、どうやって嘘つこうかとか、、考えてしまいますね。
- 1月14日
-
ゆっけ♡
朝からいつもYouTubeで癖がついてます。でもそれぢゃないとなんも出来なくて、、
やばいですけどね。- 1月14日
-
マロッシュ
大丈夫ですよー🙆♀️
うちも朝からずっとEテレつけてます!
うちもそうしないと何にも出来ません😂- 1月14日
-
ゆっけ♡
まだテレビだからいいですよね、うちはiPadですもん🙈💭
- 1月14日
ゆっけ♡
なるほどです‼️‼️それは楽しそうですね😂
そうですよね、呼ばれない子もいますもんね!普通の保育園ですか??
うちは認可外で3歳までのとこなんですよ。
おかぁしゃん
認可保育園です✨
流行りの病気はやはり貰ってきますが,,,(手足口病など)
ゆっけ♡
それはありますよね、絶対!
認可外で0歳児から一緒の部屋で5人とか少人数なんですけど貰う時はもらいますよね、、
朝の支度とかってバタバタですよね?仕事も久しぶりなんでドキドキしてます。最初は慣れるまで大変ですよね。
ゆっけ♡
朝ごはんとか毎日どうしてます??ずっとパンはよくないですよね🙈💭
おかぁしゃん
保育園の準備は、絶対夜にやってますよ🤗
スプーンセットや水筒は、乾いてない時もあるので二個ずつ使い回してます😃
朝は、パン、小さなおにぎり、野菜入りスムージーなど簡単な物です🤣💦
ゆっけ♡
でも野菜食べさせてえらいですね!朝からあたしはYouTubeです。でないと全然準備できません!