
妊娠中の歯科矯正について悩んでいます。安定期に治療可能と言われたが、ネットでリスクも知り、早く始めたいが出産後の方が良いでしょうか?
妊娠中の歯科矯正についてです。
現在5ヶ月で、前々から歯科矯正について
悩んではいたのですが、ようやく決断し
歯科矯正をする事は決めたのですが…
通っている歯科では安定期に入れば治療は可能と
言われましたが、ネットなどでは抜歯やレントゲンに
リスクがあるかもしれないと書いてありました。
私の場合、抜歯をすることは治療上、確定の為
やはり、出産後から始める方がいいのでしょうか?
私的には早いうちから始めたいのですが…
- aq(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

うたこ
看護師していますが、歯科の麻酔やレントゲンは医科で使用するものよりほんの少しなので問題はありません。
ですが、定期的に通うことが大前提なので妊婦特有のマイナートラブルなどで治療が進まないこともあります💦
出産後ある程度落ち着いてからの方がいいのかなと思いますよ。

まる
私も歯科矯正していて、二本の抜歯予定の矢先に妊娠して、急遽抜歯は、安定期入ってからになり、安定期に二本抜歯して、特に何の問題も無かったです!けど産婦人科からは、抜歯とかは産後にして~と言われてました(笑)でも矯正を早く進みたくて私は安定期から進めました!痛み止めが、弱いのしか飲めなかったので抜歯後結構痛かったです(笑)
-
aq
こんばんは!同じような経験の方がいて、嬉しいです🥰
ネットでもあまり問題ないとは書いていて、私も早く開始したいので、出来るのなら始めたいのですが😱
やっぱり、薬を飲めないので痛いですよね😂- 1月13日
-
まる
参考になるかはわからないですが、、(;O;)💧笑
妊娠中だからこそ、進めたいですよね!笑。でも痛いのも1日です!笑。1日我慢すれば、キレイな歯に近づける!と思って、気合で乗り越えてます!笑- 1月13日
-
aq
そうなんですよ💦
産後は忙しいと思うので
進められるだけ進めたいと思ってまして😥
私もそれを聞いてちょっと勇気出ました😳- 1月13日
aq
看護師をされてるのですね!
凄く専門的な意見を聞けて有難いです😢
今の所、悪阻もなく体調が安定して
健診でも問題無かった為、少しでも早いうちにと考えてたのですが😥
恥ずかしながら、高額のためローンを組む予定もあり、早い方がいいかと思いましたが、やっぱり産後が無難ですかね😱
うたこ
正直、妊娠性の歯周炎があったり、この先切迫早産等のマイナートラブルがないとは言い切れません。
主人が歯科医院していますが、妊娠中の矯正はうちではお薦めはしないです。
高いお金を払ってもらって中途半端なことはしたくないので。
aq
そうですよね😢
ご主人が歯科医さんなのですね。
何があるか分からない事も考えて
もう少し検討してみます!
アドバイス、ありがとうございます🙇♀️