
授乳回数が減り、おっぱいをあげなくてもよくなったが、息子の意思を尊重したい葛藤。1歳を過ぎてもう少しあげたい気持ちもあるが、卒乳は急がず、体重は問題なし。
もうおっぱいをあげなくてもいいのでしょうか?
3回食が進んでよく食べるようになり、急激に授乳回数が減りました。離乳食後の授乳がなくなり、昼間の授乳がなくなり、最近夜中起きても授乳しなくてもぐっすり寝てくれるようになりました。ここ3日間おっぱいはあげていなくて、夜寝る前に1回ミルクをあげているだけです。
1歳を過ぎるとおっぱいへの執着が強くなると聞くので、このままおっぱいはあげない方がいいのかなと思いつつ、もう少しあげたいな〜というのが本音です。
ただ息子の意思でおっぱいを飲まなくても良くなっているなら、そっちを尊重してあげようかどうしようか葛藤しています‥
職場復帰の予定はなく、卒乳は急いでいません。
体重は生まれた時から成長曲線の真ん中を推移しています。
- るー(6歳)
コメント

めちょ
うちは上の二人ともごはんをしっかり食べるようになった一歳くらいで
卒乳しましたよ!

退会ユーザー
本人が欲しがる様子がないようでしたら、卒乳でいいと思いますよ👍🏻
上の子は10ヶ月の頃に、るーさんのお子さんのような感じでだんだん欲しがらなくなり、卒乳しましたよ🙏
まあママは寂しいですけどね😭💦
-
るー
急すぎて私の心の準備の方が出来ていなくて‥
寂しい気持ちと戦っています😭- 1月14日

りえ
うちの娘も3回食になってすぐに昼も夜もおっぱいは卒業しましたよ!
なんとなく寂しいですよね😅
体重が増えてるのなら離乳食やミルクで栄養が取れてるってことだと思うので授乳は無理にしなくても大丈夫だと思いますよ!
-
るー
おっぱいはもうほとんど出ていないみたいなので、ご飯もよく食べてるし、ここら辺が引き際なのかな〜と思っていたところです💦
寝る前のミルクは必ず欲しがるので、そっちを止める方が大変そうです😅- 1月14日
-
りえ
そうなんですね笑
ミルクなら1歳過ぎたらフォロミにしてそこから牛乳に移行していけばいいかな?と思います!- 1月14日
-
るー
最近フォロミにしたのですが、牛乳に変えていった方がいいですかね?
フォロミも普通のミルクと変わらずごくごく飲んでいます😅- 1月14日
-
りえ
どちらでも大丈夫だと思いますよ!
娘は牛乳の方が今は好きみたいなので牛乳に変えました!
フォロミごくごく飲んでくれるようならそちらの方が栄養はたくさんあるのでいいと思います!- 1月15日
-
るー
そうなんですね!
しばらくはフォロミをあげようと思います😊- 1月15日
るー
そうなんですね!
急におっぱいを飲まなくなったので、足りてるのか心配になります😭
めちょ
飲まなくなったってことはおなかいっぱいってことなんじゃないでしょうか?
ちょっと寂しいですが
卒乳時期なのかもしれないですね!
るー
ご飯をたくさん食べてくれているのは嬉しいですが、いざ近づくと寂しいですね‥😭
卒乳を考えたいと思います。