※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがモロー反射で寝付けない。おくるみはかぎ、スワルドアップはギャン泣き。対処法を教えてください。

今2ヶ月入るところの娘を
育児してます!

モロー反射で寝れないかんじだったので
おくるみはかぎとってしまって
スワルドアップはギャン泣き、、
なにも無しではモロー反射で起きてしまう
ようで、モロー反射でなかなか寝付けない!
ていうお子さんをお持ちの方どうしてますか?

コメント

deleted user

モロー反射辛いですよね😅
うちは抱っこでお尻や背中トントン、子守唄の繰り返しです💦
最近は反射で起きても寝るときあるので薄目で様子見てます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺

    モロー反射辛いです😢
    本人も寝たいのに反射で
    起きちゃって辛そうです😢

    やっぱりなだめるかんじに
    なりますよね😢
    わたしもちゃんと寝付くまで
    様子見てます😢😢
    いつ頃になるとモロー反射
    なくなってくるんでしょうね😢😢

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今、2ヶ月ちょっとですが少しずつ落ち着いてきましたよ☺️
    敏感みたいで私の関節がなる音で起きちゃったりしますが、前よりは減りました✨

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてきて良かったです(*^^*)モロー反射可愛いんですけどね😢❤️
    寝れないとなると大変です😢😢

    わたしも床のピキって音で
    反射で起きちゃったりします😭😭😭笑

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰✨

上半身だけおくるみしました!

それか、気持ち少し横向きにして、枕で背中抑えて、手か足にちょっと重たいタオル置いて寝かせてました!


私の娘もモロー反射凄かったです💦

大変だとは思いますが、色々模索しながら頑張りましょう🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    上半身だけだとなにを巻いて
    ましたか?😊

    少し横にして重いタオルですね🥺
    重いタオルっバスタオルを
    折ってみたいなかんじですか?😊

    工夫するしかないですね😭

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    バスタオルです!(軽めの)

    そうですね!
    折るか少し重たいタオル?があれば良いと思います!

    • 1月13日
akori

こんにちは、
モロー反射大変ですよね。
私の娘現在2ヶ月になるのですが、それはそれは止まらないギャン泣き、モロー反射の連続で不眠が続きました。
神頼みのような気持ちでスワルドアップを買いました。使用してもギャン泣き続いたのですが、めげずに着用続けて3日目くらいから授乳して抱っこで寝かせて6時間も寝てくれたんです。ほんとにびっくりしました。それからというものスワルドアップを離せません😭
私はスワルドアップと起きないように授乳クッションの上にふわふわの毛布も重ねてそーっと頭が高くなるように置いてます。今では8時間くらい連続で寝てくれます!
上の子はかなり寝る子だったのでクロした覚えがないのですが、モロー反射は3ヶ月くらいには自然と無くなってました^ ^あと少しの辛抱です、頑張りましょう😵!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    スワルドアップそんなに効果
    あったんですねぇ( ´∀`)
    うちもスワルドアップ初日は寝て
    くれたんですけど、次の日から
    ギャン泣きになってしまって、、
    スワルドアップをつけてから
    ミルクをあげるとすぐ寝てくれるんですけど、すぐ目を覚ましてしまいます😂
    根気強くつけてたら慣れてくれますかね😣😣

    今はスワドルミーをつけたら
    寝てます😖これも気分みたいなので次つけたらギャン泣きのはずです😔笑

    スリングも嫌がる日もあれば
    大丈夫な日もあるので基本
    しめつけられるのがあまり好き
    ではないのかもしれません😔
    でもしめつけるのをやめても
    寝れないという悪循環です😔

    • 1月14日
  • akori

    akori


    生まれた時からぐるぐる巻きのおひな巻きにしたら落ち着いてたので
    私の場合に限るのかもしれませんが
    全然ダメな日もありますが、
    スワルドアップをしないとでは全然ちがうかなっと、、、

    前育児相談に行った時も、
    寝る寝ないは個性みたいなものって
    言われましたが、やっぱり
    寝てくれないと本当に辛いですよね😢
    溜め込む前に赤ちゃんから一旦離れて
    5分間でも外の空気を吸いに行くと気持ちいいですよ♪

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも毎日おひな巻きです😢!
    スワルドアップ腕が上には
    固定されるんですけど前と後ろ
    にも動くことができるので
    それで動いてギャン泣きみたいな
    かんじです。。

    最近点頭てんかんなんじゃないかと
    疑ってきました😢
    個性もありますよね😢
    数分離れてみることにします😔

    • 1月15日