※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

京都市で保活中。一斉面接で希望を増やすよう言われ、新たな見学へ。園長に40点ないと無理と言われ、弱気に。入園難しいが無理とは言われたくない。

京都市で保活してます。

一斉面接でやはりもっと希望増やしてと言われまた新たに見学へ。

行った先の園長に
『何点ある?この近辺は40点ないと絶対無理!諦めないと!』
とか言われてしまいなんかもう頑張ってきたのも否定されたように思えてしまってちょっと弱気になりそう、、
こーゆーのでも言い方捉え方が合わないとこの保育園とは合わないのかな💧

1歳入園難しいのは分かるけど無理とかきっぱり言わないでほしい、、

コメント

かん

否定的に言ってくる保育園ありますよね😞
ちなみに私も京都市です!
希望書きましたが激戦であまり期待しないで下さいと言われました💦

  • ままり

    ままり

    保育園側の言い分も分からなくはないけど、否定するのはやめてほしいですよね😭
    京都市は待機児童ゼロとか言ってるなら何とかしてほしい、、
    期待しないでと言われ結果発表まで不安なまま過ごすの嫌ですよね😭

    • 1月16日
deleted user

保育園で言われるとつらいですね、、
保育園こそ寄り添って欲しい、、

私は区役所で
そんな点数で保活するの?
と言われました🤣

  • ままり

    ままり

    ほんとそうです!
    寄り添ってくれるものだと思い込んでたから一言一言のショックが大きい、、😭

    そんなん言うんですか?!💦
    区役所の人間がそんなばかにしたような発言許せないです😣😣

    • 1月16日
さなみ

1歳児はそんな感じでした。
役所にもどこでもいいなら入れますって遠い保育園をすすめられたりしましたし…
それでもこちらの立場を考えてくださる小規模園に出会えて救われました。
園によって反応は様々です。
範囲を広げて見学に行くことでいい出会いもあると思います。

  • ままり

    ままり

    良い保育園に出会えて良かったですよね😆
    全く眼中になかったエリアを区役所に勧められて見学に行ってキツく言われました😅なんか古い保育園ほど頭でっかちなイメージがついてしまって、、
    見学もなにを重視すべきかちょっと分からなくなってしまってました💦💦💦

    1歳保活は本当に厳しいですね😫
    回答ありがとうございました!!

    • 1月20日
  • さなみ

    さなみ

    1歳児って大変ですよね。
    見学してここがいいって思っても入れないと言われ、でも微妙なとこには入れたくないし。
    お兄ちゃんのとき大変過ぎたんで、2人目、3人目は兄弟加点あるけど育休切り上げて0歳4月で申請しました…
    それもなんだかなぁと思いながら…😅

    • 1月20日
まま

えーそんなこと言われるんですか😭うちは、2人同時で同じ園希望で4歳2歳だったのですが近所3件は、電話の時点で4歳は、受け入れなしと言われましたねーww残り2件でなんとか入れました❤️

  • ままり

    ままり

    4歳も受け入れ少ないみたいですね💦
    でも残り2件で無事入れて良かったですね!!

    本当に運次第かな😭
    うちも無事入れますように😣

    回答ありがとうございました!!

    • 1月20日