
子供の体調不良で職場に迷惑をかけており、パートや転職を勧められています。皆さんはどう対処していますか。
今年の4月に入園して保育園通い始め、わたしは週5で900-1700でシフト制で働いています。
子供が体調を崩すことが多くその度にお休みをお願いし、変わってもらっています。4月からもう3ヶ月その状態でまともに働けていません。職場も最初は承諾してくれていましたが、今週も子供が体調崩した時に、今の勤務状態だともう会社としても限界だから、パートになるか転職するなりして欲しいみたいなことを言われてしまいました。
こう言うことになるのわかってたのに何故とは思いましたが、かなりの人に迷惑かけているからそうだなって思い検討しますとお返事しました。
正直辞めたくないし、パートにもやりたくない…子供が体調悪いときみなさんどうやっているのでしょうか。またどんな職に就いていますか?
ちなみに旦那は当てにならないので頼れません。
- 初めてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも最初のうちは本当によくお休みしてましたし、下は同じく4月入園なのでお休みしまくってます🙄
当日朝の急な熱以外は、病児保育やシッターさん色んなところに登録してます。
実家が遠いので、急な時は義母にお願いしたりもあります。
徐々に子供も慣れて、このペースで体調崩し続けることはないですが、今後も定期的に体調崩すことはあると思うので、その度に休んでいると働きづらくなっちゃいますよね💦
頼れるところが見つかるといいですね!
コメント