
2歳半の息子が人見知りで、他の子が近づくと固まったり逃げたりします。家では話すのに、外では無口で心配です。幼稚園入園が不安です。
2歳半くらいで人見知りのお子さんいますか?
息子はおもちゃや遊具で遊んでいても他の子が近付いてくると嫌そうな顔して固まるかどっか違うところに走っていってしまいます💦
私が他のママさんとお話しているだけでもフリーズするか私に顔を隠してモジモジしてます🙁
たまーーに、おままごとしているときに隣の子にはいどうぞと言っておもちゃ渡せることもありますが、基本嫌そうな顔して固まります💦
家だと2語文も出て沢山話しているのに遊び場行くと無口でほとんど話さず、他のママさんにあんまり喋らなくて静かですねと言われたこともあります💦
人見知りすぎて来年から年少で入園するのに大丈夫!?と心配になります😫
幼稚園の解放日など他の子がいるところに行っても息子みたいに人見知りな子見たことなくて、他の子と比べて落ち込む自分にも嫌になります😞
- ままり(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はこの春から年少さんですが、同じくらいの月齢のときは本当に人見知り場所見知りが激しく、困ってました。でも、やっぱり幼稚園の影響ってすごくて、入園したら絶対無理だと思ってたお友達との手繋ぎもできるようになり、先生や友達のお話もよくしてくれます。道ゆくひとに挨拶もできるし、お礼も言えます。
なので、きっと入園したら人見知りも少しずつ改善していくかと思います。
ままり
ほんとですか🥹
息子も入園したらはじめてのママリ🔰さんのお子さんのように、お友達できたり挨拶出来るようになるといいのですが☺️
入園前はプレや幼稚園の解放日に行ったりしてましたか?
はじめてのママリ🔰
はい、プレ教室には通わせてましたが、月1程度しか開催されなかったのでその程度です。入園前は遊び友達はひとりもいなかったですし、遊び場に行ってもお友達が近づいてくると泣いて逃げてました💦
ままり
息子とほぼ同じです😖
それでも入園したらお友達できて挨拶もできるようになったんですね🥹
しかもこの春に入園してそれだけ変わって本当に幼稚園の影響は凄いですね✨
息子も来年の今頃は人見知りが少しでも改善していることを願いたいです😌