
女性がマタニティブルーでしょうか?流産の悲しみから抜け出せず、妊娠中に赤ちゃんを失ったショックが大きい。次の赤ちゃんに喜びを感じながらも、過去の悲しみが頭から離れず、毎日泣いてしまう。話す相手が欲しい。
マタニティブルーでしょうか?
去年2回流産しており、その悲しみから未だに抜け出せません。第一子出産後から長年の不妊、病気治療、色々あってやっとの思いで、7年以上ぶりの妊娠でした。心拍確認後の流産だったこともあり、ショックは想像以上でした💦
2回目の流産後、通院の甲斐もあり現在の妊娠に至ります。経過は順調で、今度こそ無事に産みたいです‼️とても愛おしく、少しずつ大きくなってきたお腹に話しかける日々です。
しかしその一方で、流産した赤ちゃんのことがいつまでも頭から離れず、ふと思い出しては泣く日々です😢最近は毎日泣いてしまいます。何故そこまで執着?しているのか自分でも分かりません。もう次の赤ちゃんがいるからいいじゃないと言われたらそれまでなんですが、誰にも話せず誰かに聞いてほしくて書きました。
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

たあ
流産した子を忘れられないそれでいいと思います。むしろ忘れないであげて欲しいです。いつか悲しみを乗り越えてあの子はお空で元気にしてるのかなーと考えられるようになりますよ😌✨
あまりにも考えすぎるとお腹の赤ちゃんが嫉妬してしまうかも?!

はじめてのママリ🔰
わたしも二回の流産の経験があります。知人から
「赤ちゃんはママを喜ばせるためにきてくれる。ちょっとだけお腹に来てみたかったという赤ちゃんもいるんだよ。もしかしたら、次にくる赤ちゃんのために色紙とかの中を綺麗にしてくれたのかも。悲しむことはないんだよ。」と励ましてもらったことがあり、
流産を悲観的に捉えなくても良いのかなと少し思えました。余計に泣けましたが、、、、わたしはいつかきっとまたお腹に来てね‼️戻ってきてねと強い気持ちでそのあと授かることができて今はもう無事に一歳を過ぎています。
流産を経験して妊娠出産の奇跡を身をもって感じ、命の尊さも実感しました。それはお空に戻って行ってしまったあの子が教えてくれたことと思っています。今も命日は必ず思いだしています。
わたしはそのあと授かった子とは別の子だと思っています😌
いつまでも忘れることはないと思いますし、忘れることは出来ないと思います✨✨✨
-
ママリ
コメントありがとうございます。ちょっとだけお腹に来てみたかった赤ちゃん👶それはそれで可愛いですね。妊娠すら出来ないと思っていたので、まだ赤ちゃん諦めなくていいよ、と言ってもらえたような気がしました。生理も不規則で薬で生理を起こしていたのが流産後、規則的にくるようになりました。綺麗にしてくれたんでしょうか🥺💦おかげさまで今はお腹の赤ちゃんが順調に育ってくれてます。私も今の赤ちゃんとは別の子だと思ってます。いつまでも大切に、想い続けます❤️
- 1月13日

LAPIS
娘さんが7歳なら母親が泣いてばかりいると心配すると思います
悲しい出来事を無理に忘れる必要もないでしょうが、泣き暮らしていてもあなたにとっても家族の為にはよくありません
現在の経過が順調なのであれば不育症とかでもないのでしょうし毎日を穏やかに過ごしてほしいです
ママリ
コメントありがとうございます。忘れなくていいんですね😣なにがいけなかったんだろうと考えてばかりでした。お腹の赤ちゃん👶のことも負けないくらいいっぱい考えて愛情注いでいきます🥺💓ありがとうございます😊