コメント
退会ユーザー
今年の7月から来年6月までだと思います。
退会ユーザー
今年の7月から来年6月までだと思います。
「妊活」に関する質問
働いていて、体外受精された方に質問です! 通院が多いので前もって職場に報告した方は どのように話しましたか? 体外受精と言いましたか? 婦人科系の通院など濁しましたか、、?? 言いにくいし、あまり言いたくなく…
第二子を考えていて、不妊クリニックで先日検査をしてもらいました。 先月の段階ではちゃんと排卵もしてるから問題ないね〜という話だったのですが、今月見てもらうと排卵してないかも(又はこれから超ゆっくり排卵するか…
凍結胚移植をしてBT3です。 BT1の時にルテウム入れて横になってる時に爆笑してしまい、ピキッッ‼︎と下腹部に痛みを感じました。 やってしまった…と思ったのですが影響ありますかね😢 BT3の今日はなんの症状もないです。 ルテ…
妊活人気の質問ランキング
はみのき
第一子が2017年4月2日〜2018年4月1日の学年になるから、2021年4月1日〜2022年4月1日の学年に入ればいいということですよね?
そうすると来年6月までの妊娠が理想ってこと…か💡
はみのき
うちの会社の時短制度が3歳になると使えなくなってしまうので、第一子が小学一年生になった時に時短が使えるように、二人目を計画したいと思い、投稿させていただきました。
退会ユーザー
私も一人目が2017年でぴよさんと同い年の息子がいます。
今年の6月妊娠すると3月生まれで3学年差なので、7月から次の6月までになります。
でも、早産とか万が一を考えると8月からなら確実かなと思います。
はみのき
なるほど🤔早産なども考えられますよね。勉強になります、ありがとうございます!!
旦那はまだ二人目って感じではなさそうだし、私自身産後の体調面で色々あり自身が無く、なかなか計画通りとはいかないだろうけど、なるべく年齢が上がらないうちに妊活を検討したいな〜と思う日々です。