
コメント

退会ユーザー
今年の7月から来年6月までだと思います。
退会ユーザー
今年の7月から来年6月までだと思います。
「妊活」に関する質問
アプリで排卵日を見てるだけで排卵予測は8月16日。 タイミングは10、12、13、15、18日に取りました。 もし排卵日が16日であれば高温期10日目。 今日、妊娠検査薬は陰性でした。 お盆時期だったので基礎体温も排卵もスト…
妊活って毎日の方が良いですか?💦 一日おきの方が良いのでしょうか? 毎日すると妊娠率アップする 一日おきだと精子の質が良くなる など目にしますが、結局どちらがいいか調べても分からないです😭
着床出血で茶色い繊維や糸のような オリモノが出た方いらっしゃいますか? また、期間はどのくらい続きましたか? 8/19に行為 8/20に排卵日予定 8/24〜26(今日)までの3日間 朝のトイレの時だけ茶色いオリモノ、繊維がつ…
妊活人気の質問ランキング
はみのき
第一子が2017年4月2日〜2018年4月1日の学年になるから、2021年4月1日〜2022年4月1日の学年に入ればいいということですよね?
そうすると来年6月までの妊娠が理想ってこと…か💡
はみのき
うちの会社の時短制度が3歳になると使えなくなってしまうので、第一子が小学一年生になった時に時短が使えるように、二人目を計画したいと思い、投稿させていただきました。
退会ユーザー
私も一人目が2017年でぴよさんと同い年の息子がいます。
今年の6月妊娠すると3月生まれで3学年差なので、7月から次の6月までになります。
でも、早産とか万が一を考えると8月からなら確実かなと思います。
はみのき
なるほど🤔早産なども考えられますよね。勉強になります、ありがとうございます!!
旦那はまだ二人目って感じではなさそうだし、私自身産後の体調面で色々あり自身が無く、なかなか計画通りとはいかないだろうけど、なるべく年齢が上がらないうちに妊活を検討したいな〜と思う日々です。