
職場の男女共同トイレがストレス。和式トイレで男性の横を通り、流すのも難しい。ナプキン替えも困難。他の女性は慣れているのか気にしていない。皆さんはどうしていますか?
職場のトイレが男女共同トイレでとても嫌です。
そもそも洋式トイレがなく、和式トイレが6つあり、そのうちひとつに女性用のマークがドアに付いており、その向かいのひとつは男性用のマークが付いています。
(残りの4つは共同)
和式トイレの手前には男性用便器(立って用を足す方)があり、和式トイレに入るには男性が小便をしている真横を通らないといけません。
手前に細い仕切りがありますがほぼ見えてしまう状態で目を伏せながらトイレに入り、こちらの用を足す音も男性社員にも丸聞こえです。
流してからすればと思われるかもしれませんが、和式トイレの流すレバーがとても固く、流してもすぐに止まるのでレバーを下げた状態をキープしないと流れません。
なので前の人のトイレットペーパーが流れていないことは日常茶飯事です。
また、和式しかないことで、生理の時はナプキンが替えづらく、時間がかかってしまったり…
私の職場は女性は40代以上の方が多く、20代は私だけでみんなあまり気にしていないのか慣れているのか分かりませんが、私はそれがとてもストレスです。
皆さんなら普通に耐えられますか?
同じように職場が和式しかないトイレだったり、男女共同トイレという方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
耐えれないです。環境が無理です40代ですが、

いー
それは耐えられないですね💦男女別ですが、和式トイレです。
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださり、ありがとうございます(>_<)
和式少し不便ですよね💦- 1月18日
-
いー
不便ですね💦
変わることはないんですかね?- 1月18日

マロッシュ
それは結構キツイですねー💦
そもそも生理中にすぐ近くに男性がいるなんて考えただけて嫌です😣💦
-
はじめてのママリ🔰
本当にナプキン変える音とか聞かれるのも嫌です(>_<)
回答ありがとうございます😭- 1月18日

ままん
20代前半の時の会社がそのような感じでした💦トイレに行きたくなさすぎて水分を取らずに一時期ひどい便秘になりました💦少し違うのが、一階に降りれば男女別のトイレがあったことです。なので、事務所に誰もいない時以外は一階で済ませてましたね💦近場に他のトイレは無いのでしょうか?💦今の時代なかなかない環境ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
私も職場でなるべく水分を控えてしまっています💦
別のトイレはなく近場にコンビニなどもないのでそこしか使えないです(>_<)
回答ありがとうございます😭- 1月18日

退会ユーザー
新卒で入った会社がそうでした。
会社が新しいビルに移転しなかったら辞めてたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
移転してよかったですね😭
ありがとうございます(>_<)- 1月18日

さ🦖
飲食店での仕事が多かったので
そういう所でもバイトやほぼ正社員扱いで(肩書きだけバイト)
仕事したりしてました(。・ω・。)ノ
飲食店だと、お客さんと勿論共有です‼︎
飲食店でなくてもありました‼︎
私は、別に普通でした(xдx;)
仕方ないものは、仕方ないので(xдx;)
-
はじめてのママリ🔰
私も飲食店の時はお客さんと共同トイレでした!
それは耐えられたんですが…
今は社員しかいないとこで働いていて、靴を見れば誰が入っているかも大体把握されてしまうので嫌です💦
回答ありがとうございます!- 1月18日
はじめてのママリ🔰
年齢は関係ないですよね(>_<)
ありがとうございました!