※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKA
家族・旦那

離婚してる方に質問です!実家にいて養育費と母子手当てとパートだけで貯…

離婚してる方に質問です!
実家にいて養育費と母子手当てとパートだけで貯金結構できますか??
あと子供何人いますか?
できたら金額とかどんな使い方してるか教えてください!

あと働いてなくても実家にいたら多少貯金できますよね?

コメント

しのすけ

私は実家ですが、父が働いていて母子手当貰えません。
養育費とパート代によるのではないですか?

働いてなかったら養育費あんまり貰えない限り貯金はできないと思うのですが💦

私はパートで12万、養育費0実家に5万入れて、幼稚園代習い事保険代などでほぼ貯金できません…

  • YUKA

    YUKA

    家族の収入が多かったら貰えないですもんね。やはり生活はかなりキツイですか?

    • 1月12日
Ayunn

実家に住所置くと、母子家庭手当て出ませんよ。
なので、私の友人は安い家賃の所契約して、現住所をそこにして空家賃払って実家に住んでましたよ!2.3日に1度郵便物取りに行ったりしてて家の中には何もないと言ってました。

  • YUKA

    YUKA

    実家でも家族の収入によってはもらえませんよね😱私は妹が1人暮らしで無収入なのでそこに住所置くつもりなんですがそれでももらえないんですかね?(*'.'*)

    • 1月12日
  • Ayunn

    Ayunn

    妹さん無収入って家賃だけじゃなく日々の生活どうしてるんですか?
    不正するとバレた時、手当て打ち切られるだけでなく、さかのぼって請求されてしまうかもしれないので、気をつけて下さいね。

    • 1月12日
  • YUKA

    YUKA

    貯金で生活しています😱あと手渡しでくれる短期のバイトなどを。それでも不正になるのでしょうか??

    • 1月12日
  • Ayunn

    Ayunn

    不正ですが、給与明細が存在しなければ収入がある証明がされにくいのでバレなければ大丈夫でしょうが、税金は本当に困ってる人のところで使われるべきなので、あまりズルイことしてると何かしらで返ってきますよ。子供さん居るのであまり危ない橋渡らない方が良いと思うので程々に…(^^;

    • 1月12日
  • YUKA

    YUKA

    無職になっても生活できるようにと貯金かなりしてたので当分はそれで暮らせるみたいなんです。それは不正にならないかな?と個人的に思うので☻また役所できいてみます✧ありがとうございます😊

    • 1月12日
ママー

シングル息子と2人暮らしです。
上の方の回答見ましたが、実家にいて手当てを貰えない状況で頑張っている方、母と子で暮らして頑張っている方がいる中で、他に住所を置きながら実家で暮らし手当てを貰うのはずるいなーと正直思いました💧

ムッティ

シングル実家暮らしです。
私の市は実家と住民票同じでも母子手当満額もらっています。(過去2年育休で年収ないため)
パートで10万、母子手当42000、児童手当15000、実家には35000いれてます。
母子手当、児童手当、養育費(いつまて続くかわからない)は貯金し
パート代のみで生活するようにしています。