※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はあ
子育て・グッズ

うるさいとこにいると赤ちゃんは疲れて大泣きするのでしょうか?疲れてるのでしょうか…

うるさいとこにいると
赤ちゃんは疲れて大泣きするのでしょうか?
疲れてるのでしょうか…

コメント

わたここ♡

うちの子は、うるさくても寝てます😣😣

  • はあ

    はあ

    うるさいとこでは寝てたんですけど
    帰ってきてからがすごく大泣きばかりで大変なくらいです(;´Д`)
    うるさいとこにいたのが関係してるのでしょうか??

    • 1月12日
deleted user

今まで静かな場所からうるさい場所に行くと
びっくりしたり、眠たいけど音が気になるとかで泣いたりしますね🤔

ですがある程度の音は慣れてもらうようにしないと
掃除で掃除機使ったり、髪乾かすのにドライヤー使ったり、
目覚まし時計の音、テレビの音で目が覚めたり気になってミルク飲まないとか寝てても起きて泣いてしまうなどもあるので慣れてもらうようにした方が今後楽かと思います🤗

ただうるさい環境にいきなりずっとだとストレスになるかもなので程よくがいいかなと思いますが😖

  • はあ

    はあ

    うるさいとこにいたのは 爆睡なくらい寝てたのですが
    やっぱり耳は聞こえていたのか、疲れたのか…

    帰ってきてからとても大泣きです。
    関係ありますか??

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それでしたら場所が変わって混乱中や
    単に移動などの疲れやストレスかと思います😊

    • 1月12日
  • はあ

    はあ

    やっぱりしんどかったってことですね😅
    気をつけます😢😢

    • 1月12日
まぬーる

上の子は、帰宅してから自分ちで荒れるタイプです笑。人んちではお利口さんにしたり、いいとこ見せようと頑張るから😁

それは大きくなれば落ち着きました🎵

  • はあ

    はあ

    きょうそれと同じです!!
    うるさいとこにいたからか、そこでは爆睡だったのですが😴💤💤耳は聞こえていたのか??
    帰ってきてから大泣きで大変です(;´Д`)
    やっぱり疲れたのでしょーか…??

    • 1月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    疲れますよね!知らない場所とか、義実家とか、うるさい場所とかって、自分達も疲れますから、赤ちゃんはもっと疲れてるってことですよね!

    うるさすぎて、心を無にして寝てたのかもしれないですね😁

    ちなみにうちは、予防接種のあとも荒れるか、または、スゴい眠っちゃったりしました😁

    場所や人に慣れれば、そんなに荒れなくなりますね!

    まあでも、
    いつもと違うことをした日は、緊張もするし、疲れます。リズムや情緒が色々とぶれることもありますが、そんな日は試行錯誤して過ごしてみると面白いですよ😃
    生きてるとやっぱり、本人なりに色々とあると思います😆

    • 1月12日