
旦那と上手くいっておらず、子供がいるが離婚も考えている。子供のために我慢して再度仲良くするべきか、離婚をよく考えるべきか悩んでいます。
旦那と上手くいっていません。
今まで我慢してきたのが、些細な事でプツンと切れて昨日爆発してしまいました。
そらから顔を合わせていません。
2歳の子供が1人います。
2人目も欲しいけど、離婚もしたい。
子どもの為には離婚しないで仲良くいられればいいんでしょうけど、一緒にいて楽しくないし、お出かけや会話等、短気な旦那はすぐ切れて、けなしてくるので、出掛けるのも億劫だし話したくなくなります。
会話しない方が、表面的には穏やかな日々…こんな毎日です。
子どもの為に、我慢してもう一度仲良くやってみるべきなのでしょうか?
離婚はもっとよく考えてから?
- みー(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

金だこ
離婚を決める前に1度別居してみるのも有りかと思いますよ。

ママり
つまらないだけならこのままでもいいと思いました。
子供がある程度の年齢になれば、家族で出かけることもなくなりお互い趣味や時間の使い方も自由だと思いますよ。
-
みー
そうなんですねー‼︎
一緒に出かけるとなると、短気なので、すぐ切れたりして気を使います(;_;)
子どもが大きくなれば出かける事もなくなるのですね。
他の家族と比べてしまい、子どもと遊んでいる旦那さんや楽しそうな家族を見ると羨ましく、寂しい気がしますが、離婚までは考えすぎなのですかね?
子どもは父親好きみたいですしね。
そんな子どもから父親を奪うのは酷いかなとも思います。- 1月12日
-
ママり
離婚したらもちろん、父親不在になるのでどっちにしても楽しそうに見える家族像は叶いませんよね。
楽しそうに見える家族もその時たまたまで10分後には喧嘩してるかもしれませんよ?- 1月12日
-
みー
確かにそうですね!笑
隣の芝生は青く見えるといいますもんね。- 1月12日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
私もシングルです。
離婚して思うのが、頼れる実家や人・お金・仕事・資格何かしらないとほんとに大変だなと思います、、、
-
みー
そうですよね。
一時の感情じゃなく色々と準備してから離婚に踏み切った方がいいですよね。
ナミさんは、離婚を考えてから実際離婚に至るまでどのくらい期間があったのですか?- 1月12日
-
みー
ナミさんは子どもはいらっしゃいますか?
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
私は子供産まれてから前夫のモラハラに気づき3回別居しました。
3回目の別居は離婚に向けての別居でした、、、
離婚したいと思って悩んで半年くらいだったかな、、、
子供が1歳の時に離婚しました。
実家は片道3時間半くらい離れてましたが親戚に協力してもらい乗用車4台分なんとか2日に分けて引っ越ししました、、、
戸籍やら本籍やら住民票やら子供の戸籍移動・家庭裁判所に申し立て・名前変更・銀行・保険・携帯・車・免許、、、何から何まで結婚前に戻すのに大変でした笑
もう懲り懲りです、、、
今は実家にお世話になっていてうまくいけば4月から保育園入れます。- 1月12日
-
みー
3回も別居したんですね!
その行動力凄いです!
別居中は、ナミさんとお子さんが外に出たのですか?
旦那さんの方が?
離婚後の引越し、手続き、大変そうですね。
きちんと考えないといけませんね。
頼れる実家があるっていいですね!- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
私て息子で実家に別居させてもらってました。
行動力というか、精神追い詰められて1日でもヤツといたくないってそれだけでした。- 1月12日

はな
子供のためというより、別の人と一緒になっても同じようなことや違う問題で困難があると思うので
今の夫とわたしは仲良くない時も、仲良い時も、一緒にいます。
仲悪い時期通り越したらまた仲良くなりますし、
仲良い時期が過ぎたらまた喧嘩ばかりの時期もあります😅
-
みー
凄いですね!
喧嘩ばかりでも離婚したいとは、ならないんですか?
旦那さんの事、好きなんですね。
私が子ども過ぎるのでしょうか?(T-T)
私は旦那には愛想尽していて(人として嫌いです)、子どもが家を出て2人になったら、一緒には暮らしたくないと思っています。- 1月12日
-
はな
何度も思いますよ、定期的に離婚したいピークがきます。笑
それでもよく考えたらまず離婚の手続きがすごくすごくめんどくさい!
そしてもっといい男いると思っていましたが、そんな人もきっと欠点はあって、そこが目についたら同じことの繰り返し。
相手は変えられないので自分や自分の考え方を変えるのが1番手っ取り早いです。
うちの旦那もよくけなしてきますし、短気。
大声だと「うるさい」と制しますが、その他は放置しています。
そんなことでキレて疲れないの?と笑いながら聞いたこともあります笑
けなすのも凹んでいましたが今は「はいはい、勝手に言ってくださいー」って感じです😓
よくキレてるので「人をけなしたバチが当たったな!😂」と笑ってやってます。
要は気の持ちようなところもありますよ!
好きじゃない時期も、生理的に無理な時期も、同じ空気も吸いたくない時期もありました。一度ではなく笑
愛想も尽かしてしまったこともたくさんありますが
長くいるからこそ、また違う一面をお互い見つけていけると新鮮さを感じます。
今は我慢しなくてもいいですが、何となく一緒にいるマウンティングしてくるATMくらい気持ちでいるのもいいのではないでしょうか?
またATMが喋ってるよ〜くらいに流せるようにもなりますよ😃- 1月12日

ママリ
うちの旦那も短気だし自分優先でゲームざんまい。食べっぱなし飲みっぱなし片付けない男でイライラします。
育児対してやらないくせに私がやることにいちいち口出し。
結婚してから言い方も冷たく、気も使い疲れます。
週末の実家帰るのが天国です。
-
みー
まりさんの旦那さんとそっくりです‼︎
自分優先で片付けもしないし、家事もしないし、汚く散らかしてイライラします。
ゲームして夜更かしし、昼まで寝てたり、不摂生で風邪ひいたり。
そのくせ短気で、少し注意しようものなら、うるせーな!ときれまくります。
実家近いのですか?羨ましいです。- 1月12日
-
ママリ
やっぱり同じような男の人いるんですね💧本当結婚して子供いる人のやる事かって感じですよね。
うちの旦那もすぐ体調崩して、娘が夜起きるから寝不足で体弱くなったとか言って自分のゲームでの夜更かしのせいには絶対しません。
車で10分くらいですかね🙌
本当近くなきゃ今ごろ鬱になってます。- 1月12日

ハル
いつも思うんですけど、子供の為に離婚しない とかって言葉は私的には好きじゃないですね💦
しかもそんな旦那様なら尚更💧
お子さんからしたら、自分の為にお母さんは我慢して家庭にいるんだって事ですもん💦今は子供は小さいだろうしお母さんの気持ち知らないだろうからそうゆう思いもないだろうけど。
私は、自分だけでは子供を幸せする自信がないから離婚しないって感じです。自分が夫と同額くらい稼ぐほどの資格とる努力もできないし、やっぱり楽したいです。結局は自分のために離婚はしないです。

ドレミファ♪
私の母がまさしく子供のために離婚はしないでずーと生きてきました(最終的に別居20年死別)
正直そんな家に帰りたくないし愚痴もきくし私自身トラウマで40歳近くまで結婚しませんでした😅
家族で楽しく旅行の記憶もなく本当に辛かったです母親にあんたたちのせいで人生無駄にしたといわれたかんじです…
本当に呪いの言葉です
結局うちの母は自立できず子供のせい旦那(父親)のせいにしてるだけの人です。
みーさんの年齢がわかりませんが旦那とあと60年一緒に我慢していれるならいいけど子供のためとか本当にやめてほしいです
みー
別居ですね!
お金がかかるので躊躇してしまいます。
別居する場合は、どの辺りに家を借りるんでしょう?
転勤してきて知らない土地で、実家も遠いです(;_;)