
コメント

mikan
私の娘は3170でうまれて、4380になってました!
ほぼ母乳で、1日3回のミルクです。
増えすぎてると逆に心配だったり、不安になったりしますよね。。。

ちょこれー
3042で産まれて、4000でした(^-^)日割りで30g位が良いそうですよ😃1ヶ月検診でプラス1キロが理想らしいです‼ミルク減らしたり、完母にしてみては?
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
1日30g、1ヶ月1kgの増加が基準みたいですよね。
娘の場合49g/日の増え方でかなりマズイのでは…と心配で(>_<)
1ヶ月検診終わった後からミルクを減らして母乳の回数を増やして様子を見ています…(´・_・`)- 5月11日

ママリ
出生時3404gで1ヶ月健診で4060gでした。ちなみに退院時は、3200gくらいでした。
思ったより増えてなかったですが、1日平均30gずつくらいは増えているようなので、まぁ大丈夫かなと思っています!
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
1日30gくらいの増え方が良いみたいですよね。
娘は49g/日…増えすぎですね(>_<)
おデブになってしまわないか心配ですが、とりあえずミルクの回数を減らして母乳の回数を増やして様子見てみます!- 5月11日

まーな。
私の娘も同じぐらい増えましたよ♫
2700gで産まれて、1ヶ月で4000g越えてたし、2ヶ月検診で5㎏になってました♡
標準だと思いますよ(´꒳`*)
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。まーな。さんの娘さんと同じくらいの増え方ですね。
1ヶ月検診で小児科の医師からは気にする程ではない、増えないよりずっといいと言われたのですが(´・_・`)
まーな。さんの娘さんは2ヶ月検診の時には理想的な増え方ですよね!- 5月11日
-
まーな。
助産師の方にも言われましたが、30〜60g増える分には気にしなくていいと言われましたよ♫
太るのが心配?とも笑
私の娘は完ミなので余計にぷっくぷくです〜笑
気になるようでしたら一度先生に相談されてみては?- 5月11日
-
ネコプリン
なるほど!体重の増え方も30〜60g/日と幅がありますもんね。
でも出生時に満月のようにまんまるなお顔が今じゃおにぎり型に…ほっぺがぷくぷくで木の実を蓄えたリスのようです(^_^;)
来週地域の保健師さんの訪問があるのでその時に相談してみます(*ˊᵕˋ*)- 5月11日

彌子
うちは2882gで産まれて1ヶ月検診の時は3200gでした。
余りにも増えてなく、また咳などもあったのでそのまま入院しました(;_;)
現在は4700gと順調に増えてますよ(*^o^*)
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
彌子さんのお子さんは入院されたのですね(´・_・`)
でも元気になられたようで良かったです(^_^)
娘は着実にコロコロしている気がしますが、そのうち落ち着いてくれるかなぁ(>_<)- 5月11日

ぷぅさん★
2700gで生まれ1ヶ月検診で3750gでした!
現在、生後5ヶ月で7.3キロです( ´•ω•` )
完母です!
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
ぷぅさんのお子さんは1ヶ月1kgで理想的な増え方ですよね!
娘も次の検診では基準の殖え方になっているもいいなあ(>_<)- 5月11日

ととろじじ
うちは2600gで産まれて1カ月検診で4105gでしたΣ(*゚◇゚*)助産師さん1.5キロも増えててびっくりしてました!!笑
完母です(-´∀`-)
4カ月で8キロあり成長曲線を超えてしまいその後も超えたまま1歳で10キロ1歳半の今は11キロちょいあります(-´∀`-)
動きは遅めで寝返りが8カ月でした!!
お座りは身体がどっしりしてたぶんしっかりしてました(*^^*)
9カ月でハイハイし始めると腕とか少し締まってきましたよ♫
歩くようになると足も顔周りもしまった気がします!
お腹はいまだにぽっこりです(-´∀`-)笑
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
私の娘もそのうち成長曲線を軽々と超えてしまいそうです(>_<)
ととろじじさんのお子さんは現在は標準ですね(^_^)
歩き始めると締まってくると言うけれど…娘もちゃんと引き締まるといいな(´・ω・`)- 5月11日

ゆかゆか15
1か月検診行ってきました!
3014gで生まれ…4750gになってました´д` ;´д` ;完母なので、このままでOKと言われました。
結構寝るんですけどね…なぜでしょう?笑
女の子なのでこの先どれだけぷくぷくなるのか心配です!笑
うちも計測のとき、抱き上げた看護師さんが重っ!!って言いました!苦笑いです´д` ;笑
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
ゆかゆか15さんのお子さんもしっかり増えていますね。
ほんと、なんでこんなに増えてしまうんだろう…
うちも娘なのでおデブにならないか心配です(>_<)
顔なんてほっぺがぷくぷくすぎて丸顔を通り越しておにぎりのようです(^_^;)- 5月11日

4MAMA
母乳だけで十分だと思いますよ❗
長男は3500
1ヶ月健診で4210です。
5ヶ月で10㌔でした😁
完母ですが10㌔からは全然増えなかったですよ❗
大きいと、言われちゃいますけど、体重増えないより全然いいのですよ❗
ウチは寝返りなど遅かったけど、お座りはお肉のおかげで早かったし、ズリバイで色々動いててかわいかったですよ❗(仰向けで移動してました(笑))
体重頑張りましょうあっても、身軽で寝返りなども平均の方もいるので、もし遅かったりしても心配しないで下さいね。
歩くのも1才2ヶ月だったので平均ぐらいだと思います。
赤ちゃんはムチムチ可愛いですよ🎵
二歳過ぎてから痩せて来ましたよ!!
今じゃガリガリです。
次男2480 1ヶ月3505
三男3150 1ヶ月3698と全然増えなくって、心配しましたが今6㌔ぐらいあるのでやっとお肉付いて来た感じです。
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
やっぱり母乳で十分そうですよね(´・_・`)
入院中は乳管の開通が甘く、おっぱいが張るのに母乳があまり出ないまま退院してしまい、その後マッサージしながら母乳が出始めてきたのですが、家には大人用の体重計しかないので細かい数値は測れず、どれくらい母乳を飲んでいるのかわからないまま1日7回母乳+ミルク60mlをあげていたらこんな事に(~_~;)
でもかいとまさんのお子さんのように最初は増えても今は細い子もいますもんね、確かに増えないよりは良いと思って様子を見てみます!
ちなみに今は主に母乳でもっと飲みたそうにする時のみミルクを40〜60ml足しています。(1日3回くらい母乳+ミルクにしています)- 5月11日

さくら
うちは3138gで生まれ、1ヶ月検診で4660gでした😅
生まれてから混合でしたが、一週間検診の時に、日増60g以上だったのでそこから母乳のみです。なのにこの増え具合😅
先生には母乳のみなら気にしなくて大丈夫と言われました!!
ちなみに知り合いの子で、完母で5ヵ月で10㌔超えの子がいます!!確かに大きいですが愛想がよく可愛いです~♡
私も同じような質問しましたし、他にも同じ内容の質問みましたが、完母なら問題ないようだし、動くようになったら引き締まるとのコメントが多かったので気にしないようにしました☆
-
ネコプリン
コメントありがとうございます。
サクサクぱんだ♡さんのお子さんもグッと体重が増えたんですね(^_^)
でもやっぱり母乳のみなら良いんですね(>_<)
1ヶ月検診後からなのですが私も母乳中心(ミルクは1日3回)にしました。
皆さん同じように悩みながら子育て頑張ってルンですね!
それだけで安心しました( ´ ▽ ` )- 5月11日
ネコプリン
コメントありがとうございます。
増えすぎていると心配になりますよね(>_<)
娘は1ヶ月検診で看護師さんに計測してもらうのに抱き上げられた時に「重っ!」と言われてしまい…地味に傷つきました(笑)
mikan
私の娘も重いねーって言われました。同じですね!
なので1カ月検診おわってからはいままでミルク3回あげてたのを2回に減らしました!
かわりに母乳あげてるので、とくにぐずったりとかはしてないです。
ネコプリン
重いって地味にショックですよね…
看護師さんはそこまで考えずに言ってるんでしょうが(´・_・`)
私も今は1日3回くらいは母乳+ミルク60mlですが、他は母乳のみでまめにあげています。
歩けるようになったら引き締まってくるかなぁ(^_^;)
mikan
ですよね、気持ちよくわかります。
わたしも1カ月検診の日までは3回のミルク60mlであげてましたー。でもいまは60ml2回にしました。
そのころには自然に引き締まりそうですよね(´ー`)
ネコプリン
はるママさんも同じようにされていて安心しました(>_<)
個人差があるから人と同じくする事が一概に良いとは言えないのもわかっているのですが、自分のやり方がおかしいのかと心配だったので(´・_・`)
私も様子を見ながら1日2回のミルクにシフトしてみます!
お互い頑張りましょうね(•̀ᴗ•́)