![はなかえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がいるので、喧嘩が中途半端に終わるから継続中です(笑)俺にどこま…
子供がいるので、喧嘩が中途半端に終わるから継続中です(笑)
俺にどこまで求めるんだ!?ってキレられたのですが、旦那が休みの日に家事をしてる間、次男をあやしてもらったりするのは求めすぎですか?
疲れすぎてあやせないなら、「悪いけど、今は疲れてて限界だから任せていい?」って言えばいいのに察して欲しかったらしく、喧嘩の時に「こっちは仕事で疲れて育児も手伝ってこれ以上何を求めるんだ!?家事を止めてお前があやせばいいだろ!?」って言われました。こっちは旦那が休みの日しか家事をスムーズに出来ないし、寝かしつけもあるから寝室に上がる準備してバタバタ家の中を行ったり来たりしてるの知ってるのに・・・。
そして、「お前だって泣いててもシカトしてほっとく時あるだろ?」と・・・。そりゃ、泣いてても長男の事もあるから急いでる時は泣かせとくし、眠くて最後の悪あがき的な時はほっとく。でも、ただしっかり座らして欲しくて泣いてる子供を寝ながら脇に抱えてるのに何もしない(本人いわく何をしても泣くらしい)方が悪くない?本当に何をしても泣き止まないって言える?見てたけど、何かしてた様には見えなかった・・・。
もー察しては無理だし毎回何かしてもらうのにお伺いしろって面倒い・・・。
それなら、ワンオペだと思って次男の事は全部自分でやるって言ったら「出来ないことを言うのはかっこ悪い!」って・・・
かっこいい女もかっこいい母親も目指してない(笑)
バカなの?(笑)
そんで、昨日1人でお風呂入れてた時におふろ場の前に一人で待たせて可哀想だの俺に手伝って貰えないか聞けとか、なんで育児は手伝いになるの?お前の子だろ?仕事してるって家事なんて無給、無休で評価もなしの仕事で育児も全く同じ。評価は悪評だけされる。そんな事をしてる専業主婦を低評価しすぎ!家事は仕事だけど、育児はお前の仕事でもあるんだよ!!!仕事中は私の仕事だけど、帰ってきたらお前も半分やるんだよ!!!疲れてるのは同じなの!!!稼いでるって言い張れるからって育児しなくていい事にはならない。私も稼いでもらってるから日中は子供の為に出来ることをする!でも、お前だって私がいるから子持ちでも仕事に集中できるんだからな!
でも、私の言いたいことは旦那には響かない(笑)所詮、専業主婦のヒステリー(笑)
もー3人目の出産に不安しかない・・・。
なんか、頑張ろう!やれる!!やるしかない!!って事さえ思えない😣
- はなかえママ(4歳9ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![るーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーちゃん
誰の子だよって感じですね😥
まず「手伝う」って表現からして、自分の子供だと思ってないし、おじいちゃんとか近所のおじちゃん目線ですね。
求めすぎ、というか、ご主人が父親として最低限の役割を果たしていないと思います。
![たこすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこすけ
毎日お疲れ様です😊
妊娠中ってことで尚更大変ですよね😥
うちも3人いて専業で、同じような旦那がいます🙄
うちも、ほんとにお前の子でもあるんだぞって何回伝えたことか(笑)
でもいまだに何も分かってない旦那です😗
だから、はなかえママさんの投稿をみて、共感というか、もう色々思いました😀
うちの場合あまりにも旦那が役に立たないので、今じゃ、子供たちのが旦那以上に手伝いをしてくれるし、長男がプチパパみたいな感じで優秀です(笑)
-
はなかえママ
そうなんです💦帝王切開後にすぐ妊娠したのでリスクが高いらしく、あまり抱っこするなとかなるべく安静にって医師から言われてるのですが、サポートなしでは難しいです😅
旦那もわかってるからやってくれてはいるんですが、キャパオーバーになってるんですかね?💦こっちはキャパオーバーになってもやるしかないのに😂- 1月12日
はなかえママ
1人目の時よりかなり手伝ってくれるし助かるのですが、1人目より手がかかる次男を少しイラっとしてる感があります💦1人目の時は休みと日に遊びに出かけても罪悪感なく行けたのに2人目産まれてからは行きづらいらしくストレスが溜まるだけらしいてます😱こっちも同じなのに・・・