![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子の体重増加が少なく、離乳食を進めるか悩んでいます。保健師からは2回食にしてミルクを足すか、3回食にしてミルクを取り入れる方法が提案されました。食事量を増やすか、ミルクで補うか悩んでいます。
現在7ヶ月の息子がいます。
先日体重を久しぶりに測ったところ、
6885gでした。11月から200gしか増えていません😰
成長曲線ギリギリです。
出生時は2365gです。
生後2ヶ月から哺乳瓶拒否で中々ミルクを
あげられませんでした。
離乳食は5ヶ月すぐにスタート。
おっぱいも元からあまり好きではなく、
離乳食をパクパク食べていて現在朝夕150gずつ
食べています。
もうすぐ8ヶ月になり、離乳食をよく食べるので
3回食にするか悩んでいます。
保健師さんに相談したところ色々な考えがあるけど
まだ2回食にしてミルクを足すか、3回食にして
ミルク粥、シチューなどでミルクを取り入れながら
進めていくかと言われました。
哺乳瓶は相変わらず拒否なのでストローで
たまに飲ませています。
3回食にするか、ミルクで補うか悩んでいます。
どちらが体重などは増えるのでしょうか?
よろしければアドバイスください。
発達的にはずり這いもするし寝返りもするので
問題ないと思います( ; ; )
- ゆー(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
ミルクあげるにしてもたくさん飲めるわけではなさそうですし、三回食にしておっぱいいっぱいあげるのがいいと思いますよ(^ ^)
![marucome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marucome
うちの子も、その頃4ヶ月位全然体重体重が増えず悩みました。
食べるし、出るし、動くしって感じでした。
小児科に行くたびに、もう少し体重が増えてもいいな的なことを言われていましたが、当時完母で母乳瓶はもう受け付けなくなっており、困りました〜。
パン粥を粉ミルクで作ったり、食べ物に混ぜるなど頑張りましたが、思うように増えなかったです。(少しは丸くなりました)
でも、離乳食が進んだら、いつの間にか増えましたよ!
お母さんが楽な方法で頑張りましょう♪
-
ゆー
コメントありごとうございます😭💗うちもいっぱい出て動きます😂あまり神経質にならない方がいいですね😭
ありがとうございます!スッキリしました✨- 1月12日
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
私の息子も2310gで生まれて初めはどんどん大きくなってたのですが7ヶ月くらいから全然増えなくなりました!
ちなみに10カ月で断乳してミルクとかもあげてません。
今もまだ8.6で成長曲線ギリギリです!
でもご飯はすごく食べるし病院とかでもなにも言われないので、あまり気にしてないですよ(^^)
-
ゆー
そうだったんですね!増えにくい時期なんですかね?😂
神経質になりすぎないことが大切ですね😂ありがとうございます❣️- 1月12日
-
s
ハイハイしだしたりで筋肉がついてくるので体重増えにくくなると思いますよ♪
- 1月12日
ゆー
コメントありごとうございます😭💗確かに元からおっぱいやミルクをあまり飲む子じゃないのでご飯で栄養の方がいいかもですね!ありがおうございます⭐︎