![saya_*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくさくぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさくぱんだ
ベビーラックに洋服着せた状態で、先に自分が洗って、
自分が全裸で
脱衣所子供を脱がせてます!(笑)
幸いわたしは風邪ひいてません!!
母強しです!(笑)
![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママー
お湯のない浴槽の中にバスチェアーを置いて座らせて待っててもらってました!
そのうちつかまり立ちができるようになって、私が洗ってる間はつかまり立ちして遊んで待っててくれるようになりましたよ!
-
saya_*
うちは毎日お湯張るのでそれは難しそうですね😂
でもそれ安全だし良さそうですね💕- 1月12日
-
ママー
2人とも洗い終わった後にお湯張るかんじにしてましたよ!
- 1月12日
-
saya_*
なるほど!
その手がありましたか!!😳- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
浴槽に熱めのお湯を張って浴室をある程度温めておいてから一緒に脱いで、
浴室のお風呂マットの上で遊ばせながら時々シャワーかけてあげて私が先に洗い、子供を後に洗ってます!
あまり保温効果はないみたいですが、マカロンバスとかはどうでしょう( ˶˙ᵕ˙˶ )?
-
saya_*
お風呂マット検討しようかな🙄
マカロンバス初めて知りました!!
ひとりでつかってられれば温かいですね😆💕- 1月12日
-
退会ユーザー
うちはお風呂でも立ったり歩こうとしたりするので今でもお風呂マット必須です😅値段も高くないし絵柄のある物なら子供も興味を示すのでおもちゃいらずで助かってます!
私も最近知ったので、もっと前に知ってれば買ったのに😭って思いました😭- 1月12日
-
saya_*
立てるようになったらじっと出来ないですよね🤣
柄のあるやつ探してみます✨✨
かわいい💕
でもお風呂場半分以上占領されそうですね🙄笑- 1月12日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
上の子のときは、脱衣所にヒーターを置いて暖かくしていました💦
下の子のときは、寝返り始めた頃から脱衣所で待たせているとギャン泣きするようになり、うちは洗い場が狭くバスチェアは置きたくなかったのと、そもそも動きたがりの子なので拘束されるのも嫌がるだろうなと思い、洗い場にバスマットを敷いて直接ゴロンさせてました!
私や上の子を洗っているときは思いっきり下の子にお湯かかりますが😂基本うつ伏せ状態でオモチャいじってたりするので顔にバシャバシャかかることはなく、本人もご機嫌で待っていました😄
-
saya_*
バスチェアうちも置くとこなさそうです😂
バスマット検討します🙄💕
それだと冷えることはなさそうですもんね!!
ありがとうございます❤- 1月12日
-
k
冬は、背中に沐浴布とかタオルかけてあげてました!多少保温効果あるかなと(笑)
つかまり立ちするようになれば立って待てるようになるので9ヶ月ならバスマットで十分だと思います✨うちも安上がりで済んで良かったです😂- 1月12日
-
saya_*
安上がりがいいですよね🥰
便利なんだけどちょっとの間しか使えないのに~
ってドケチ精神がでちゃいます 笑
バスマットならずっと使えそう💕💕- 1月12日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
うちはマカロンバスで待たせてます!
浴槽にマカロンバスを設置して服を着せたまま、お湯を入れてないマカロンバスに子供を入れる。自分を洗う。子供を洗ったらマカロンバスにお湯を張って待たせる。自分を先に拭く。みたいな感じです!
私が湯船に浸からない派なので、マカロンバスだと節水にもなっておすすめです😊
-
saya_*
ご自分が浸からないなら
子どもだけ浸かることが出来るのはいいですね🥰
私は浸かりたい派なので
ずっと入れっぱなしだと子供が先にのぼせる可能性もあるかな??
でも服のまま中で待たせとくのはありですねwww- 1月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは一緒に全部服を脱いで、浴室にバスマット敷いてその上に座らせてます😊
ハイハイしたり立っちしたり動き回ってゴソゴソなので、脱衣所で待っててくれなくて😅
-
saya_*
うちはまだゴロゴロしかしないのでいいですけど
動き出したらもう無理ですよね🤣
うちもそうしようと思います!!
ありがとうございます❤- 1月12日
saya_*
ママが洗ってるあいだは
脱衣所で待たせてるってことでしょうか??
洗い場は狭いしどうしようと思ってるところです😂
さくさくぱんだ
そうです!!
ベビーラックでシートベルトしてるのでそれでどうにか待たせてるというか、固定してるというか、、(笑)
あと、わたしがきてた衣類をひざかけみたいにしてます!どうせ洗濯するし!!(笑)
saya_*
やっぱり何かしらかけて待たせとく感じになりますよね😆
毛布とかタオルとかかけといてもすぐ蹴ってどっか行くんですが🤣笑