※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
子育て・グッズ

育児を自由にやることについて心配しているけど、自由奔放育児をしている人はいるか気になります。自分が過剰に心配しているのか不安に思っています。

質問です!
育児放棄ではなく、自由奔放育児の方おられますか?🤫
私がママリだけで見る情報を見る限りかなりの自由育児(小さなことは気にしない?)なんですが、本当にダメな時以外自由にやらせる。心配してないわけでも無いんですが、子は勝手に育つ精神というか、それってだめなことじゃないですよね🤫結構細かいところで心配、ストレス、不安な内容見るので私がおかしいのかな?とふと思いました
🤫決して私から見ての、異常な?心配してる方の批判してるわけではありません!!!

コメント

mm

はーい🤣✌️
私もテキトー育児派です☺️笑笑
もちろん常識の範囲内で愛情たっぷりです🤣💗

ダメなことはダメで怒りますが、基本はやりたいようにやらせてみたり、自由に遊ばせたりしてますよ!!!!

でもこちらが心配しても悩んでもどうしようもないことってたくさんありますよね🙄なので子どもに合わせてます!

その子の性質だったり性格だったりもあるので、周りや親が悩んだり急かしても、結びつかないこともたくさんあるのかなーなんて。

うちの子はまだオムツ取れないけど、本人のやる気もあるし無理強いしたくなくて時期待ってて、今はゆるくトイトレ中。
言葉も3歳手前まであんまりで周りには発達障害疑うようなニュアンスしてくる人も居たけど、彼自身の過去と比べると確実に成長してるし、理解も問題ないので気長に居たらついに爆発して先月くらいからおしゃべりになりました🤣

小さいこといちいち気にして悩んでってそんな自分にも疲れますし、子どもにやたらイライラしたり可愛く思えないこともあるのかなーなんて思うことも🤣

私は同級生ママたちがわりと自分息子のこと、活発やらやんちゃやらうるさいやらでたまには可愛いと思うけど日頃から可愛い可愛い!癒し!なんて思えないからあんたスゴい〜なんて言われてます🤣🤣

まこ

1人目だと慎重になってましたが2人目、3人目からは手を抜かないとやってけません💦
4人目はほんと適当です😂
公園でもお兄ちゃん達と自由に遊ばせてます!私は見守るだけです