
生後37日の女の子が急に寝る時間が増えて不安です。大丈夫でしょうか?
現在生後37日の女の子を育ててます!完母です!
いつもなら夜中は、3、4時間起きに授乳して
昼間とか夕方はかなりバラツキがあります。
1時間の間にちょこちょこ授乳してたり、2、3時間おきに
授乳したり、昼間から寝るまではバラツキがあることが
多いです。
いつも夜は12時前後に寝てくれるんですが
寝る前が1番ぐずって寝るのに少し苦労する感じですが
昨日のよるは夜中一時頃に最終的に寝てくれて、
まさかの次の授乳が朝の8時過ぎでした。
それも全然ぐずらないのでオムツ替えて起こして授乳しました。
それから何故か今日はほぼ寝てます。
今日は今のところ全部で、5、6回の授乳です。
だいたい10分から20分くらいおっぱいあげてます。
いつもはぐずったり、2.3時間前後起きてる時間とかあるのに
今日は授乳すると割とすぐ寝てしまいます。
こんなに寝てて大丈夫ですかね、、?
いきなりこんな寝るようになってしまって、不安です😱
- ☺︎
コメント

はんな
おそらく、うまく眠れない日が続いて疲れたんでしょうね😅
すごく寝るなぁって思う日いまだにたまにあるので、
気にしなくても大丈夫ですよ!
今日は、楽な日だったな!
ラッキーくらいに思っておきましょ!
ママも寝られるときに寝た方がいいですよ!

2mama♥
よく寝る子かもしれないですねzzz
うちは1ヶ月くらいの時から、急による9時間くらい寝る日や、3時間おきに起きる日など、日によってバラバラですよ!
でも小児科の先生に、なんにも問題ないと言われました!
-
☺︎
よく静かな子だね〜いい子だね〜とは言われますが今日はいい子すぎて逆に心配で、、☹️☹️☹️
こんな日もありますよね🥺
不安和らぎました!
コメントありがとうございます!- 1月11日
-
2mama♥
わかります!!
うちも大人しいねーとか、めっちゃ言われます!
そんな事ないのになって思ったり。笑
今日は何か眠たかったんでしょう♡
ゆっくり寝かせてあげましょう♡- 1月11日

HCAN
大人と一緒で、赤ちゃんや子供も日によってよく寝る日、あまり寝ない日あります!
よく寝てくれるラッキーdayにはママもゆっくり休んでくださいね😌
☺︎
疲れてたんですかね😭
そういう日は一緒にちょこちょこ一緒に寝ようと思います!
コメントありがとうございます🥰