
女性は、睡眠や日中のリズムに悩んでいます。昼寝のタイミングや夜の眠気、子供の機嫌の悪さなどが悪循環になっているようです。改善策を知りたいそうです。
夜中に起きて1時間~2時間寝ない・・・
朝は7:00頃起きて
昼間は晴れた日は外遊びして
外遊びできなくても
お店で迷惑にならない範囲で歩かせて
家にいる日は沢山笑わせて踊らせて疲れるようにして
朝起きるのが早いわけでもないのに
昼寝は11:00頃から・・・
午後まで持たない・・・
本当はお昼食べてから寝て欲しい・・・
昼寝が早いから
夜は18:00過ぎると眠くてグズグズ・・・
午後少し寝かそうと思っても寝ない・・・
夜起きるからと
昼寝の時間短くすると
それに拍車がかかり
夕飯食べなくなる・・・
結果眠気に勝てずに
19:00に寝ちゃう・・・
眠くなると
動きが雑で激しくなるから
よく転ぶし
今日は豆イスに顔ぶつけて
唇切ってギャン泣き・・・
なんか、もう全てが悪循環で
どこから直せばいいかわかりません・・・😭😭
- ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ(6歳)
コメント

かれん
私も同じような感じですが
15時頃に一度抱っこで寝かすようにしましたよー!
夜中は覚醒すくなくなったけど寝つきはわるくなりましたが(笑)
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
昨日はお出掛けしてて15:00頃寝たんですけど、車だったので今度は寝すぎるって言う・・・おかげで20:00就寝まではよかったけど、やっぱり4:00に覚醒して1時間後に再入眠でした😅😅
うちの子抱っこで寝ないんですよね・・・😭😭