
妊活中で周囲の出産ペースに焦りを感じています。旅行で気分転換し、楽しみながら落ち着こうと思っています。旅行前に二人目を授かると、安定期まで行っていいか不安です。旦那には欲しい気持ちが伝わらず、周囲には強がっている自分がいます。
二人めの妊活をはじめて、5ヶ月ほどです。
なかなかそんな簡単には出来ないもので
周りが二人めと早いペースで出来ていると更に焦りや、悲しさがでてきて勝手に落ち込んでいる自分がいます。
なので、1回気分転換に旅行に行く楽しみを入れて
落ち込んでいる自分を変えてこうと思っています。
4月には両親と
6月には両親と兄弟家族全員で
もう1人目は1歳8ヶ月で楽になってきたので
毎日一緒にいるのが楽しく、
旅行も楽しめると思います!
万が一旅行までに二人めを授かることができたら
安定期に入るまでに旅行行っていいのかと
出来てもないのに、仮の無駄な心配をしています笑
旅行にもいきたい
子どもも欲しい
無駄な心配をしています笑
人それぞれでしょうが
旅行に初期でも行っていた方や
同じような境遇の方いますか?
欲しい気持ちは旦那にはわかりません
まだそんな焦らないでいいやんって言われるだけで
もっと良い言葉が欲しいです
周りにはまぁまだ良いかなとか強がって言ってる自分がいます。
- めぐり(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

おうか姫&おうき姫
私は今年の7月から始めようと旦那と計画してます😊計画通りにはいかないと思いますが、もちろん旅行が大好きなので旅行にも行きます😄
飛行機は無理ですが、新幹線で行きます☺️
初期の頃も旅行、行ってました😄

退会ユーザー
もうすべてに共感して、読みながら分かるわ〜って連呼してます😭!!!
私は妊娠初期も長距離バスで実家に帰ってましたし、車に長時間乗って義実家帰ったりしてましたよ🙆♀️
旦那って妊活に無知で楽観的ですよね〜。1人目がいるから特に、、😣
-
めぐり
嬉しいです!😭
共感できる人がいて😭
妊娠していても制限し過ぎは無理ですよね!
1人目の時はもっと欲しい言葉をくれてました。
2人目はやっぱり1人居るからってのがあるみたいで母親の気持ちはわからないんですよね。
2人目は?と周りに聞かれる時期になってきて産まないといけないプレッシャーが…女って面倒だとつくづく思いました。- 1月11日

ゆゆゆ
妊活始めた期間も、周りがどんどん妊娠していく状況も、悲しみも焦りも全部一緒で、ものすごくわかります😭
1人目の時は悪阻が酷すぎて、その時は旅行どころじゃなかったですが、まだつわりじゃなかった頃に新幹線で1泊旅行に行きました!つわりがなければ全然言っちゃうと思います!!
-
めぐり
5ヶ月ほど出来ないとそのあたりから焦ってきますよね…
つわり次第ですね確かに笑
1人目のときは
誰かと話してたり
楽しいことがあるときは気が紛れて元気になったりしました笑- 1月11日

ゆか
2人目を授かって6ヶ月になりますが、妊娠がわかってから友人の結婚式や祖父母の金婚式のお祝い旅行等のイベントの予定が出来て、万が一のことを考えて8ヶ月の時に友人の結婚式は旦那と娘もひっくるめて家族で参加することにしました。車片道3時間超なので前日に休憩多めにとり前乗りして1泊して2日目に披露宴へ行きます。
祖父母の金婚式のお祝い旅行は、だいぶ遠い所まで車で移動なので諦めました。とても残念ですが…
1人目の時も友人や親戚の結婚式には参加出来ず、歯がゆい思いをしましたが、全ては授かった命の為ですから流れに任せ無理しないことにしています。
必ず落ち着く時が来るのでその時に旅行や余暇を楽しむことにしています。

はじめてのママリ🔰
月齢近いですね!
私も2人目妊活、6周期目リセットしてしまいました😭
いつできるんでしょうか😖
うちの旦那も同じく楽観的です💦
私は、娘に少しでも早く兄弟姉妹を作ってあげたい気山々ですが、、、
検査のために行った病院で色々ステップアップしても良いという考えですが、旦那はちょっと微妙な反応でした💦
旅行の話ではありませんが、同じ状況だったので、、、💦
-
めぐり
1人目も悩むけど2人目は2人目で悩みますよね…
母に悩みは尽きません!😂
その点旦那は全く考えてなくて楽でいいですよね。- 1月11日

退会ユーザー
妊活始めて6ヶ月です(*^^*)すごい分かります😭毎月生理が来る度に落ち込んで、ママ友に会っては「もしかしてこのママさんももう妊娠してるのかも…」と疑って悲しくなったりしてます😭
今月末にディズニーに行く予定立ててますが、妊娠したら6週とかです💦まだ生理前なので無駄な心配ですが、今からどうしようかと迷ってます😂
-
めぐり
全く同じくで
私の息子より下の子ども居るのに2人目妊娠してる人が支援センターに来て幸せオーラ出してると悲しくなります…
やたらしんどくてーっと言われるとそのしんどさは幸せな痛みやないかーいっ笑
って辛くなります
勝手に思ってその妊婦さんには全く悪くはないのですが羨ましいですよね。- 1月11日
-
めぐり
私も無駄な心配して
むなしくなってる最中です笑- 1月11日

ママリ
めちゃめちゃわかります〜!!
私は一度妊娠しましたが、その後流産になり、落ち込んでたところに知人の妊娠報告。その人の出産予定日が流産した子と同じ月でかなり落ち込みました😭でもそんなこと言えないし…
なかなかうまくいきませんよね。。
こっちは焦ってるのに旦那は協力的ではなくて喧嘩しました笑
気分転換の旅行いいですね💕
私も行こうかなと思いました!
たくさん大人がいれば妊娠してたとしても周りに面倒見てもらえますし😃
1人目のときに妊娠初期で旅行に行きましたが、つわりが酷くてちょこちょこ休憩しながら観光したことを思い出しました。
でも楽しかったし、そんなことも後になるといい思い出です😊
-
めぐり
そうなんですよね、
知人とかの妊娠報告ほど
落ち込む事はないですよね。笑
しかもそーゆー人に限ってデリカシーの無いこと言ってきたりします…
ちょっとのことで落ち込むのに😭
そうですよね!
大人が周りにいれば
妊娠していたとしても
逆に気分転換でいいですよね♥︎
妊娠決まってもないですが笑- 1月12日

ままり
1人目の時、なかなか妊娠できず旅行の予定を入れまくったら妊娠しました😊
初期も家族と行く旅行は行きましたよ!つわりと息切れがひどくてなにかと妹に助けてもらいました😁友達との予定は迷惑かけそうなのでキャンセルしましたが、家族との旅行は行けてよかったなと思ってます✨
-
めぐり
妊活に集中すると良くないですよね😅
家族での旅行はゆっくり出来そうなので楽しめそうですよね😘- 1月12日

キューピー
我が家も同じような感じです❗
二学年差を目指して、去年7月から妊活始めたのですか...(というか夫の都合で出来なかった月もあるのですが😢もっとちゃんとしてほしいです...)全然出来なくて切ないです😭
友人も4月、6月が予定日といたりして、同学年で出来たらな...と勝手に想像してウキウキいます(笑)😂
うちは私、息子、実母で3月に沖縄旅行に行くので、初期でつわり真っ只中だったらどうしようといらぬ心配しております😅
お互い授かれて、無事に楽しく旅行も行けますように🐱🎶
-
めぐり
同じですねー!
同じく2学年差目指してますがなかなかうまくいかないですよね!
旦那は夜勤もしていて都合がうまく合わない時もあるんですよねー🤣
お互い元気な子を授かりますように🥰- 1月12日

トモヨ
全然旅行に行って大丈夫だと思います★
妊娠中の旅行は悪阻の辛さとかで変わってくる可能性もありますが、楽しめると思いますょヾ(´︶`♡)ノ
妊娠超初期にディズニー行ってスプラッシュやソアリンなどの絶叫系アトラク乗ってました(笑)
この頃から既に悪阻が始まってましたm(_ _)m
今回帰省で新幹線に乗りましたし、帰京する時は車で送って貰いますが休憩しながら半日ぐらいかかると思います✋
-
めぐり
つわりの心配くらいですよね笑
アトラクションは乗る勇気はないですが笑😝- 1月12日

おすし
ちょっと状況は違いますが、、年末(まだ妊娠初期の10週?ごろですね)に長時間私が運転する時もあり旅行に行きました🤗
年始も、行きは私が運転して実家に帰省しました✨
だんだんシートベルトの締め付けなど苦しかったので度々お腹部分を緩めて向き変えたりしてましたが、気分転換になって良かったです☺️
私も妊活始めてしばらく2人目が授かれなかったので、焦ったり、なんでー😭と思う気持ちと、旦那にはこの気持ち伝わらなかったのでお気持ち分かります💦
一度休憩を挟んでみてもいいかもしれませんね✨
もしかしたらそこで妊活抜きでただ良いムードなまま旦那さんと楽しめて愛も深まる…こともあるかと思います😍
ご両親がいらっしゃったらまた違うかもしれませんが☺️💦
旦那さん、励ましてくれてるかもしれませんが一緒に頑張ろうねという気持ちが欲しいですよね😭✨
-
めぐり
結構皆さんバリバリ長距離移動ありますよね😚
これは妊活してる人にしかわからない事ですよね😫- 1月12日
めぐり
7月からですか😍
お互いぼちぼち頑張りましょう!♪
新幹線くらいなら大丈夫ですよね🙆♀️♥︎
経過次第でしょうが。笑
コメントありがとうございます!誰かが聞いてくれるとスッと何かがほぐれました。
おうか姫&おうき姫
はい💕💕一応、4学年差を計画してます😁
私が40歳になるので、なかなか、出来にくい年齢になると思うので、無理せずで😄
新幹線や電車移動なら大丈夫と思いますよ😃
めぐり
皆さん理想の学年差ありますよね😚
そうなんですね!
お互い無理せず頑張りましょう♥︎
そうですよね!
国内なら何かあれば病院ありますし😚