※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

6日目4BCの卵を10月に移植予定です。今まで5日目5BCと6日目4BCを移植し…

度々質問すみません。

6日目4BCの卵を10月に移植予定です。
今まで5日目5BCと6日目4BCを移植しましたが陰性でした。

低AMHなおかつ良好胚ができたことがありません。
でも、今回の卵ちゃんも大切にお腹に迎えたいです🥚

移植に向けてできることはやろうと思い、ママリでのアドバイスを元にAHAとヒアルロン酸培養液、seet法をやろうと思っていました。
しかし、私が通う病院ではseet法はやってくれなくて💦

前の移植(6日目4BC)の時は、AHAとヒアルロン酸培養液だけだったので、seet法をしないとなれば前回と同じことを繰り返すことになります。

①このままAHAとヒアルロン酸培養液のみで移植するかどうか

②他にこれやった方がいいと思う等のアドバイスが些細なことでも大歓迎🥳なので、もしあれば教えていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最後の凍結胚でしょうか?
また採卵をして2個移植は考えられてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの病院は貯卵ができないので、今凍結している卵ちゃんを戻さないと次の採卵に行けないんです😭💦

    そういう意味では今凍結している卵は最後です🥚

    • 1時間前