ミルクをちょびちょび飲む赤ちゃんに夜泣きで悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
ミルクをちょびちょび飲むから短時間で何回も飲ませないといけない😢
一気に飲んでくれればって思うのに…
夜全く寝てくれないし、まだ生まれて1週間やけど悩んでしまう…
まだこれからだってわかってるけど、、、、
- みさ(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
今は赤ちゃんに振り回されるために生きてる!と思えばすこし楽になりますよ(笑)
ご飯も睡眠も、赤ちゃんのわがままをきくために必死にとって、奴隷役になりきってみてください。
そのかわり、部屋はたまにの掃除で、食べ物は簡単なもの、夫は自力なんなら家事負担してもらう(感謝は伝える)を自分に許してあげてください!
まだまだこれから、やってらんねーわー。って思うこと何度も来ます!
うちの母は、弟(24)が働かず家事せず食事せず…ってことに心から悩んでます(笑)育児に悩みは付き物です!
きらくにいきましょー!
おしるこ
新生児の時期は寝れなくて辛いですよね😭
その時期はよく卒乳しました🌟とか育児についての漫画を読んでモチベ上げてました♪
あと何回飲ませれるだろう🥺なんて考えて頑張ってました!
それと寝れる時は寝る!!
ひたすら寝る!休む!これ大事です👍🏻
ママり
生後2ヶ月になる娘がいますが新生児期からちょびちょび飲みの子で、少し落ち着いてきましたがいまだに振り回されてますよ笑
でも不思議と夜は寝る時間長くなってきますよ(^^)
退会ユーザー
私もわからず寝れずで泣いてばかりいました😅
悩んで泣きながら保健師さんに相談したりしました💦
今でも悩んだりしますが子供はちゃんと育ちます✨
お互いに頑張りましょう😃
はじめてのママリ🔰
今1歳半の娘がいますが、うちも最初はちょびちょび飲みで1時間に1回授乳とかざらでした😂
1ヶ月検診の時に授乳回数に驚かれて、ミルクを多めにあげてみたら?と言われあげてみましたが、見事に全部戻されました😭笑
そこからは諦めてちょびちょび飲みに付き合い、生後4ヶ月になる頃にようやく授乳間隔が3時間くらい開くようになりましたよ😅
授乳間隔短い間は本当に辛かったしもうすでにあまり記憶はありませんが、家事は基本的に何もせず寝れる時に寝て…って感じで毎日過ごしてましたね😂
今が一番育児に慣れなくて大変な時期だと思いますが、無理せず気楽にしてくださいね。
コメント